レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼川-2000-047 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2000/11/08 | 登録日時 (Registration date) | 2005年02月11日 02時26分 | 更新日時 (Last update) | 2009年10月01日 14時41分 | ||
質問 (Question) | 英名「dog's tooth」、オランダ語「hondsgras」というイネ科の植物の和名を知りたい。 | ||||||
回答 (Answer) | 『世界の雑草 3 単子葉類』p448の「ギョウギシバ(Cynodon dactylon Pers)」、和名「行儀芝」の語源に「ギリシャ語のkyon(イヌ)とodous(歯)より」とあり。これを参考までに紹介する。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | 『朝日百科世界の植物 別巻 総論・索引』と、『週刊朝日百科植物の世界 No.145 総索引』の英名・蘭名索引になし。 『世界有用植物事典』に「dog-grass(シバムギ/イネ科)」あり。 『世界の雑草 3 単子葉類』に該当記述なし。ただし、p448「ギョウギシバ(Cynodon dactylon Pers.)」、和名「行儀芝」の語源に「ギリシャ語のkyon(イヌ)とodous(歯)より」とあり。 参考までに『世界の雑草 3 単子葉類』を紹介し、調査を終了する。 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 「植学啓原=宇田川榕菴 復刻と訳・注」(矢部一郎 講談社:国会図蔵)に記載有り。「Dog's tooth Violet(カタクリ)」「hondsdraf(カキドオシ)」ではない。 調査済資料:「図説草木辞苑」(柏書房)「図説花と樹の大事典」(柏書房)「牧野新日本植物図鑑」(北隆館)「原色世界植物大図鑑」および「同 続」(北隆館)「ウェブスター英英和辞典」(エンサイクロペディアブリタニカ)「研究社新英和辞典」(研究社)「蘭和大事典」(第一書房)「講談社オランダ語辞典」(講談社)。 | ||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | |||
登録番号 (Registration number) | 1000016151 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |