レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼川-1996-041 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 1996/06/05 | 登録日時 (Registration date) | 2005年02月11日 02時19分 | 更新日時 (Last update) | 2008年01月12日 09時27分 | |||||
質問 (Question) | 「古高俊太郎」の経歴・系図について、特に「智恵」という娘はいたかどうかが知りたい。 | |||||||||
回答 (Answer) | 「古高俊太郎(コタカ シュンタロウ)」は江戸時代末期の攘夷派志士。『滋賀県百科事典』『幕末維新人名辞典』に少々の記述あり。「殉難国士古高俊太郎」(栗田郡教育会 1915)を滋賀県立図書館から借用して提供する。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 『伝記・評伝全情報』『朝日日本歴史人物辞典』『日本人物文献目録』なし。 『滋賀県百科事典』『幕末維新人名辞典』に少々の記述あり。 〈フルタカ〉ではなくて〈コタカ〉で『明治維新人名辞典』(吉川弘文館)を引くと、p401に記述と共に参考文献として「殉難国士古高俊太郎」(栗田郡教育会 1915)とあり。滋賀県立図書館に問い合わせると所蔵しているとのことなので借用し、それを提供する。 追記:《ゆにかねっと》を検索したところ、『新選組研究・最前線 上』(新人物往来社)p9-22に関係記述あり。 また、「古高俊太郎と智恵子」(野口復堂 家庭之友社 1916:国会図・石川県図)という書誌が見つかる(2007/12/19最終確認)。 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | その他 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000015537 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |