このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

参加館プロファイル詳細(Detail of profile data)

図書館コード
(Control number)
2300086データ一覧館種コード
(Library type)
公共図書館(市立・特別区立) (23)
登録日時
(Registration date)
2018年11月13日 13時29分更新日時
(Last update)
2018年12月01日 12時07分
図書館名
(Library name)
多賀城市立図書館 / 多賀城市立
図書館名ヨミ
(Pronunciation key)
タガジョウシリツトショカン
住所
(Address)
985-0873
宮城県 多賀城市 中央2丁目4-3 多賀城駅北ビル A棟
電話番号1
(Telephone number)
022-368-6226
電話番号2
(Telephone number)

電話番号3
(Telephone number)

FAX番号
(Fax number)
022-368-6227
E-MAIL
tagajocity-lib@nifty.com
URL
開館情報
(Opening Hours)
開館時間(本館)午前9時から午後9時30分まで、年中無休
利用条件
(Restriction on use)
(1)市内に居住し、又は通勤し、若しくは通学する者
(2)仙台都市圏公立図書館等の相互利用に関する協定を締結している地方公共団体内に住所を有する者
   対象市町村:仙台市、塩竈市、名取市、岩沼市、富谷市、亘理町、山元町、松島町、七ヶ浜町、利府町、大和町、大郷町、大衡村
(3)前2号に掲げるもののほか、教育委員会が定める者
沿革
(Outline)
1978年6月多賀城市伝上山に開館、2016年3月多賀城駅前へ移転開館
特色
(Feature)
多賀城市立図書館は「家」をコンセプトに、誰もが行きたくなる環境や居心地の良い空間、雰囲気づくりを考えています。
本館は階層ごとに役割を設け、じっくりと本を読みたい方、気軽に利用したい方など、多くの利用者に親しまれる図書館を目指しています。
各階のコンセプト
1階:リビング、1階キッズライブラリー:子ども部屋、2階:書斎、3階:勉強部屋
本館の他に、公民館内に山王分室、大代分室があり、移動図書館車さざんか号が市内各ステーションを巡回しています。
注意事項
(Notes)
交通アクセス
(Access)
(本館)電車:JR仙石線 多賀城駅北口から徒歩1分(JR仙台駅から多賀城駅まで電車で約20分)、車:多賀城ICまたは仙台港北ICより10分 市営駐車場あり、図書館利用者は2時間まで無料で利用可
ISIL(図書館及び関連組織のための国際標準識別子)
JP-1000279

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!