参加館プロファイル詳細(Detail of profile data)
図書館コード (Control number) | 2210015データ一覧 | 館種コード (Library type) | 公共図書館(政令都市立) (22) | ||
---|---|---|---|---|---|
登録日時 (Registration date) | 2005年09月07日 14時39分 | 更新日時 (Last update) | 2014年05月01日 09時43分 | ||
図書館名 (Library name) | 北九州市立中央図書館 / 北九州市立中央 | ||||
図書館名ヨミ (Pronunciation key) | キタキュウシュウシリツチュウオウトショカン | ||||
住所 (Address) | 803-0813 福岡県 北九州市小倉北区 城内4-1 | ||||
電話番号1 (Telephone number) | 093-571-1481 | ||||
電話番号2 (Telephone number) | |||||
電話番号3 (Telephone number) | |||||
FAX番号 (Fax number) | 093-571-1484 | ||||
kyou-lib-shomu@mail2.city.kitakyushu.jp | |||||
URL | |||||
開館情報 (Opening Hours) | 火曜日~金曜日 午前9時30分~午後7時 土曜日、日曜日及び休日 午前9時30分~午後6時 (月曜日が祝日に当たるときは開館、翌火曜日は休館) | ||||
利用条件 (Restriction on use) | 貸出は、北九州市に在住(通勤、通学も可)、又は、下関市・直方市・行橋市・豊前市・中間市・遠賀郡・鞍手郡・京都郡(苅田町を除く)・築上郡に在住している場合に可能。一人10冊まで2週間借りられる。 | ||||
沿革 (Outline) | 昭和38年2月北九州市発足にともない、旧五市の市立図書館を引き継いで各区毎に北九州市立図書館として発足。昭和50年4月北九州市立小倉図書館を改組して北九州市立中央図書館として新築開館。 | ||||
特色 (Feature) | 北九州市立図書館は中央図書館、地区館5館、分館10館 計16館で構成される。中央図書館所蔵資料は約43万冊、地区館・分館を合わせて、全体で約148万冊所蔵している。中央図書館の1階には、小説、趣味、娯楽書、実用書などの一般図書室、2階には、専門書などの参考資料室や郷土の調査・研究の北九州資料室、自習のできる学習室がある。また、近隣市町村図書館との相互広域利用を実施している。 | ||||
注意事項 (Notes) | |||||
交通アクセス (Access) | JR:西小倉駅下車徒歩約10分 西鉄バス:北九州市役所下車徒歩約2分、新勝山公園前徒歩約1分、西小倉駅前下車徒歩約10分 | ||||
| JP-1002849,JP-1002850,JP-1002851,JP-1002852,JP-1002853,JP-1002854,JP-1002855,JP-1002856,JP-1002857,JP-1002858,JP-1002859,JP-1002860,JP-1002861,JP-1002862,JP-1002863,JP-1002864,JP-1002865,JP-1005349 |