このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

参加館プロファイル詳細(Detail of profile data)

図書館コード
(Control number)
2110022データ一覧館種コード
(Library type)
公共図書館(都道府県立) (21)
登録日時
(Registration date)
2004年03月06日 17時26分更新日時
(Last update)
2023年04月27日 11時37分
図書館名
(Library name)
京都府立京都学・歴彩館 / 京都府立京都学・歴彩館
図書館名ヨミ
(Pronunciation key)
キョウトフリツキョウトガクレキサイカン
住所
(Address)
606-0823
京都府 京都市左京区 下鴨半木町1-29
電話番号1
(Telephone number)
075-723-4833
電話番号2
(Telephone number)

電話番号3
(Telephone number)

FAX番号
(Fax number)
075-791-9466
E-MAIL
rekisaikan-shiryo@pref.kyoto.lg.jp
URL
開館情報
(Opening Hours)
利用条件
(Restriction on use)
沿革
(Outline)
「府立総合資料館」として、京都に関する資料の総合的な収集、保存、公開を50年以上にわたり担ってきましたが、新たに、京都の歴史・文化に関する研究支援や学習・交流の機能を加え、京都北山の新たな文化・学習交流拠点「京都学・歴彩館」として、平成29年4月28日に開館しました。
特色
(Feature)
内外の主要な日本文化研究機関と連携・交流し、京都の歴史や文化に関する研究を推進します。
京都の文化に関する講座やセミナーを開催し、京都の魅力を再発見し、文化の力による地域の創生につなげていきます。
京都に関する図書資料、古文書、行政文書、写真資料などを収集・保存・公開していきます。
注意事項
(Notes)
府外図書館等への貸出は、原則として他館に所蔵がなく、当館の貸出区分で「館内利用」資料の一部に限ります。それ以外の資料は、来館利用や郵送複写等をご利用ください。
交通アクセス
(Access)
京都市営地下鉄烏丸線 北山駅下車1番出口南へ徒歩4分
ISIL(図書館及び関連組織のための国際標準識別子)
JP-1002095

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!