参加館プロファイル詳細(Detail of profile data)
図書館コード (Control number) | 2110009データ一覧 | 館種コード (Library type) | 公共図書館(都道府県立) (21) | ||
---|---|---|---|---|---|
登録日時 (Registration date) | 2004年03月06日 17時26分 | 更新日時 (Last update) | 2019年04月23日 13時45分 | ||
図書館名 (Library name) | 埼玉県立久喜図書館 / 埼玉県立 | ||||
図書館名ヨミ (Pronunciation key) | サイタマケンリツクキトショカン | ||||
住所 (Address) | 346-8506 埼玉県 久喜市 下早見85-5 | ||||
電話番号1 (Telephone number) | 0480-21-2659 | ||||
電話番号2 (Telephone number) | |||||
電話番号3 (Telephone number) | |||||
FAX番号 (Fax number) | 0480-21-2791 | ||||
lib-joho@pref.saitama.lg.jp | |||||
URL | |||||
開館情報 (Opening Hours) | 【10月から5月まで】 火曜日から金曜日:午前9時から午後7時まで 土曜日・日曜日・国民の祝日:午前9時から午後5時まで。 【6月から9月まで】 火曜日から金曜日:午前9時から午後8時まで 土曜日・日曜日・国民の祝日:午前9時から午後5時まで。 【児童書・16ミリフィルム・貸出文庫・点字・録音資料の利用・対面朗読】 通年 火曜日から日曜日・国民の祝日:午前9時から午後5時まで | ||||
利用条件 (Restriction on use) | 資料の個人貸出しは、埼玉県内に在住・在勤・在学の方。 | ||||
沿革 (Outline) | |||||
特色 (Feature) | 埼玉県立図書館は、熊谷・久喜の2館が主題別専門館として運営しています。分担分野ごとに資料収集を行い、各館の特色をいかしてレファレンス・サービス(調べ物のお手伝い)を行なっています。 レファレンス協同データベースの参加に関しては、久喜図書館情報・地域協力担当が事例データの登録と管理の担当窓口となっています。 2館の分担分野 【熊谷図書館】 哲学・宗教、歴史・地理、社会科学、産業、地域・行政資料 【久喜図書館】 自然科学、技術、芸術、言語、文学 | ||||
注意事項 (Notes) | お問い合わせは、県立図書館Webサイト(上記のURL参照)の「メールレファレンスの申込み」からお願いします。県立図書館間で資料の移管が行われました(*)ので、記載されている資料の現在の所蔵館については、図書館Webサイトの蔵書検索システム(Web-OPAC)でご確認ください。また、移動図書館車(BM:廃止)の資料は蔵書検索システムに反映されませんのでご注意ください。 *埼玉県立図書館では平成14年度に資料の再編整備を行い、分担分野に沿って資料を相互に移管したため、レファレンス・サービスの事例作成館で追跡できないことがあります。 現在の資料の所蔵確認は上記のURLから蔵書検索をなさってください。 | ||||
交通アクセス (Access) | 【熊谷図書館】 熊谷駅(JR高崎線-大宮から各駅停車で約40分。秩父鉄道) 駅北口から徒歩20分。 【久喜図書館】 久喜駅(JR宇都宮線-大宮駅から宇都宮線で約20分。東武伊勢崎線) 駅西口から徒歩15分。または市内循環バス「市役所前」下車。 | ||||
| JP-1000598,JP-1000599 |