調べ方マニュアル詳細(Detail of search guide data)
提供館 (Library) | 香川県立図書館 (2110006) | 管理番号 (Control number) | 香調-476 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
調べ方作成日 (Creation date) | 2011/5/5 | 登録日時 (Registration date) | 2011年05月05日 09時00分 | 更新日時 (Last update) | 2013年08月10日 16時26分 | ||||||||||
調査テーマ (Title of the search guide) | オサマ・ビンラディンに関する資料 | ||||||||||||||
調べ方 (Contents of the search guide) | 次の資料あり。 <図書> ・ウサーマ・ビン・ラーディン その思想と半生 石野肇/著 成甲書房 2001.11 ・オサマ・ビンラディン エレーン・ランドー/著 竹書房 2001.11 ・正体 オサマ・ビンラディンの半生と聖戦 朝日選書 保坂修司/著 朝日新聞社 2001.12 ・テロリスト 真実のビン・ラーディン アダム・ロビンソン/著 青土社 2002.3 ・ビンラディン アメリカに宣戦布告した男 ヨセフ・ボダンスキー/著 毎日新聞社 2001.11 ・アルカイダ ビンラディンと国際テロ・ネットワーク ジェイソン・バーク/著 講談社 2004.9 ・オサマ・ビン・ラディン発言 オサマ・ビン・ラディン/〔述〕 河出書房新社 2006.8 ・大仏破壊 ビンラディン、9・11へのプレリュード 文春文庫 高木徹/著 文藝春秋 2007.4 <雑誌> ・独占追跡ルポ 「ビンラディンの葬式」に出た男 / 渡辺 也寸志 新潮45. 21(3) (通号 239) [2002.3] ・特別寄稿 日本人へ!--ビンラディンにどう勝つか / 塩野 七生 文芸春秋. 79(14) [2001.12] ・ビンラディンの逆襲 秘密アジトの全貌判明 乗っ取り機自爆テロは続行 生物・化学兵器も開発 (地上戦突入) サンデー毎日. 80(53) (通号 4471) [2001.10.28] ・戦慄スクープ 米国同時多発テロの原点 94年成田行き比航空機爆破はウサマ・ビンラディンの"実験"だった!--米政府極秘文書入手 サンデー毎日. 80(51) (通号 4469) [2001.10.21] <関連資料> アルカイダなど <図書> ・倒壊する巨塔 上・下 アルカイダと「9.11」への道 ローレンス・ライト/〔著〕 白水社 2009.8 ・国際テロネットワーク アルカイダに狙われた東南アジア 講談社現代新書 竹田いさみ/著 講談社 2006.1 ・テロ・マネー アルカイダの資金ネットワークを追って ダグラス・ファラー/著 日本経済新聞社 2004.9 ・連合赤軍とオウム わが内なるアルカイダ 田原総一朗/著 集英社 2004.9 ・アル・カーイダと西欧 打ち砕かれた「西欧的近代化への野望」 ジョン・グレイ/著 阪急コミュニケーションズ 2004.5 ・憎しみの連鎖(スパイラル) アルカイダ工作員の実像 NHKスペシャル・セレクション 山本浩/著 日本放送出版協会 2002.12 <雑誌> ・鳩山法相が提出した説明書の「真実」 官邸が封印する「アルカイダ情報」 / 上杉 隆 週刊朝日. 112(58) (通号 4850) [2007.11.23] ・現地潜入直撃ルポ 新アルカイダ「日本攻撃指令」恐怖の自爆部隊 / 渡辺 也寸志 新潮45. 23(2) (通号 262) [2004.2] <関連情報> ・アメリカ同時多発テロに関連するブックリスト(平成13年12月6日発行) http://www.library.pref.kagawa.jp/kgwlib_doc/info/booklist2.htm | ||||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 2000016960 | 完成/未完成 (Complete / Incomplete) |