調べ方マニュアル詳細(Detail of search guide data)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼熊-003 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
調べ方作成日 (Creation date) | 2005/03/08 | 登録日時 (Registration date) | 2009年03月31日 02時11分 | 更新日時 (Last update) | 2009年04月15日 14時13分 | ||
調査テーマ (Title of the search guide) | 人物について調べるための参考図書(その2) 埼玉県立熊谷図書館 調べものに役立つ資料案内 | ||||||
調べ方 (Contents of the search guide) | ◆テーマ 人物についての様々な情報を調べるために役に立つ、埼玉県立熊谷図書館所蔵の主な事典類などの参考図書を紹介します。 ●人物についての伝記、日記、研究書、論文、著作目録、年譜等を探す。 『人物書誌索引 1992-2000』(深井人詩 日外アソシエーツ 2003) *収録範囲 日本人・東洋人・西洋人10035人分の著作目録・年譜・参考文献等個人書誌17761を収録。『書誌年鑑 1993-2001』の累積版。 『人物書誌索引』(1966-1977年収録)と『人物書誌索引 78/91』(1978-1991年収録)もあります。 『人物文献目録 1995-2001 日本人編』(日外アソシエーツ編 日外アソシエーツ 2004) 『人物文献目録 1995-2001 外国人編』(日外アソシエーツ編 日外アソシエーツ 2004) *1995年1月~2001年12月に刊行された図書・雑誌で伝記・日記・回想・人物論・年・著作リスト・書誌等に関する文献を、 日本人編は151020件、外国人編は75348件を収録。 『年刊人物文献目録』として80年版から一年毎に刊行。『87/88』以降は『人物文献目録』として隔年刊行されています。 『日本人物文献目録』(法政大学文学部史学研究室 平凡社 1974) *明治初年から昭和41年末までに刊行された図書・逐次刊行物の記事で、日本人の伝記に関す文献を収録。 『人物研究・伝記評伝図書目録 日本人・東洋人編 上・下』(図書館流通センター編 図書館流通センター 1994) 『人物研究・伝記評伝図書目録 西洋人編』(図書館流通センター編 図書館流通センター 1994) *明治以降1993年までに刊行された日本人及び東洋人、西洋人(非漢字文化圏の東洋人を含む伝記・自伝・日記・書簡・評伝・著作研究・作品論・記念論文集・書誌・写真集・伝記小説など人物究に関する図書を収録。1977年以降は市販された図書のほぼ全点を収録。それ以前については網羅していません。 *続編で1994年以降2000年6月末までに図書館流通センター作成の「TRC-MARC」のうち個人件名を持つ図書を収録対象とした。 『人物研究・伝記評伝図書目録 日本・東洋人編 続』『人物研究・伝記評伝図書目録 西洋人編 続』『人物研究・伝記評伝図書目録索引編 続』もあります。 『伝記・評伝全情報 日本・東洋編 95/99』(日外アソシエーツ編 日外アソシエーツ 2000) 『伝記・評伝全情報 西洋編 95/99』(日外アソシエーツ編 日外アソシエーツ 2000) *1997年から1999年までに日本国内で刊行された図書で、日本人及び東洋人(約7500人)西洋人(約2500人)の伝記・評伝・自伝・回想録・追想録・日記・書簡等を収録。 『伝記・評伝全情報 日本・東洋編 45/89』『伝記・評伝全情報 西洋編 45/89』1954年~1989年収録 『伝記・評伝全情報 日本・東洋編 90/94』『伝記・評伝全情報 西洋編 90/94』1990年~1994年収録もあります。 『近現代日本人物史料情報辞典』(伊藤隆 吉川弘文館 2004) *明治元年以降の日本の形成に関わった各分野の主要人物の個人記録(書簡・日記・手記など)公的記録(公文書)など個人史料について、史料の所蔵先、出版物、自伝やその人物自身の著作、伝・評論・研究論文などが記載されています。 『年譜年表総索引 1991-2000』(日外アソシエーツ編 日外アソシエーツ 2001) *1991年から2000年までに日本国内で刊行された単行本としての年譜・年表類、図書の末などに収録されている年譜・年表類28660点を収録(それ以前刊行の前版未収録のものも収録)。人物以外にも、団体や地域についての年表類も収録している。 1976年から1990年刊行までの図書を収録対象とした『年譜年表総索引』もあります。 『日記書簡集解題目録 Ⅰ 作家・芸術家』(日外アソシエーツ編 日外アソシエーツ 1997) *明治以降に活躍した日本人(作家・芸術家)756人について1997年までに図書として刊行れた日記・書簡集を収録。 『日記書簡集解題目録 Ⅱ 政治家・思想家』(日外アソシエーツ編 日外アソシエーツ 1998) *明治以降に活躍した日本人(政治家・思想家)968人について1997年までに図書として行された日記・書簡集点を収録。 | ||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
備考 (Notes) | |||||||
登録番号 (Registration number) | 2000011167 | 完成/未完成 (Complete / Incomplete) | 完成 |