調べ方マニュアル詳細(Detail of search guide data)
提供館 (Library) | 文化学園大学図書館 (3310049) | 管理番号 (Control number) | 2007-002 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
調べ方作成日 (Creation date) | 登録日時 (Registration date) | 2007年06月19日 10時33分 | 更新日時 (Last update) | 2008年03月21日 17時15分 | |||||
調査テーマ (Title of the search guide) | ウェディングドレスの資料の探し方 | ||||||||
調べ方 (Contents of the search guide) | 「ウェディングドレス」について何から調べたらよいかわからない方へ。 レポート作成時の情報探索ガイドとして活用してください。 1)キーワード OPACや各種データベースを検索する際に利用するキーワードの例です。 下記のようなキーワードを組合せて検索してみましょう。 ウェディング/結婚/婚礼/婚姻/花嫁/マリエ/ブライダル/ブライド wedding/weddings/marriage/marriages/mariage/mariages/mariee/bridal/bride/sposa ドレス/衣裳/衣装/服 dress/dresses/dressing/costume/costumes 2)入門的な情報源 そもそも「ウェディングドレス」って、何? 言葉の意味やテーマの意味が不明確の場合は「キーワード」を手がかりに辞書・辞典類を引いてみましょう。 <図書館で所蔵している図書(一例)> 『ファッション辞典』 文化出版局 , 2004 『服装大百科事典』 文化出版局 , 1976 『フェアチャイルドファッション辞典』 鎌倉書房 , 1992 3)図書を探す ●学内の所蔵を探す ◎テーマの棚に行って探す 図書には1冊毎にテーマを表す分類記号が付いていて、この番号順に並んでいます。 <関連分野の分類記号> 「385」冠婚葬祭,「383.13」西洋服装史,「385.4」婚姻儀礼,「593.36」婦人服 ※主に、ウェディングドレスの「作り方」は「593.36」、「歴史」は「383.13」「385.4」 に集まっています。 ◎OPACで調べる オンライン目録(OPAC)で本学図書館の蔵書を調べることができます。 資料の所蔵の有無、配架場所、請求記号がわかります。 <図書館で所蔵している図書(一例)> 『ウエディングドレスはなぜ白いのか』 坂井妙子著 勁草書房 , 1997 『映画の中のウェディング・ドレス展』 ファッション振興財団 , 1997 『手作りドレスでウェディング』 月居良子著 文化出版局 , 2004 『Wedding ceremonies : ethnic symbols, costume and rituals』 Tiziana and Gianni Flammarion , c2001 ●国内で刊行されている図書を探す ◎インターネットで調べる <図書を検索できるサイト(一例)> ①NDL-OPAC http://opac.ndl.go.jp/ 国立国会図書館の蔵書目録。国内で刊行されている図書や雑誌が検索できる。 ②Webcat Plus http://webcatplus.nii.ac.jp/ 明治以前の図書から新刊書までの日本語の図書が「連想検索」できる。所蔵している図書館も表示される。 ③Books.or.jp(日本書籍総目録) http://www.books.or.jp/ 国内で発行された入手可能な書籍が検索できる。出版者のホームページやオンライン書店へのリンクもある。 4)雑誌・雑誌記事を探す ●雑誌の探し方 ◎学内の所蔵を探す オンライン目録(OPAC)で本学図書館の蔵書を調べることができます。資料の所蔵の有無、配架場所がわかります。 <図書館で所蔵している主な雑誌(一例)> Wedding book = ウエディングブック Collezioni sposa Bride's ◎国内で刊行されている雑誌を探す <雑誌を探す(一例)> ①『雑誌新聞総かたろぐ』 メディア・リサーチ・センター株式会社編(冊子) 現在刊行されている雑誌、新聞が調べられる。 ②NDL-OPAC(インターネット) http://opac.ndl.go.jp/ 国立国会図書館の蔵書目録。国内で刊行されている図書や雑誌が検索できる。 ③Webcat Plus(インターネット) http://webcatplus.nii.ac.jp/ 一致検索では、図書と雑誌が検索できる。所蔵している図書館も表示される。 ※ウェディングドレスに関する専門の雑誌は、他の図書館では所蔵していないことが多いので 当館以外ではみつからないかもしれません。 ●雑誌記事の探し方 ◎記事索引データベース <雑誌記事データベース(一例)> ①国立国会図書館雑誌記事索引(NDL-OPAC) http://opac.ndl.go.jp/ 国内で刊行された学術雑誌・紀要を中心に人文科学・社会科学・自然科学の記事情報が検索可能。 ②CiNii(サイニイ)NII論文情報ナビゲータ ※学内接続 http://ci.nii.ac.jp/cinii/servlet/CiNiiTop# 学術雑誌と大学等で発行された研究紀要の両方を検索し、検索された論文の引用文献情報や、 記事によっては本文を参照したりすることが可能。 ③MAGAZINEPLUS ※学内接続-図書館HP「外部DB」よりログイン 国内最大の雑誌・論文記事のデータベース。一般週刊誌から学術雑誌まで幅広く採録されている。 ④国立民族学博物館 服装・身装文化(コスチューム)データベース http://www.minpaku.ac.jp/database/ 服装関連雑誌記事索引。中でも「服装関連日本語雑誌記事 ─ カレント─」は1967年以降に発行された記事は網羅的に、 それ以前については選択的に採録した索引情報。 <こんな雑誌記事が検索できます(一例)> 木村結子「ウェディング・ドレス--コ-ドの迷宮」 装苑アイ.22,1996.6, p.38-43 ※これはOPACで検索すると当館で所蔵している雑誌の記事なので当館で読むことができます。 5)新聞・新聞記事を探す ●原紙/縮刷版 新聞は、新聞コーナーにあります。縮刷版は現物の新聞をそのまま縮小して冊子体にしたものです。 <図書館で所蔵している専門紙(一例)> ①WWD for Japan 1979+ ウーマンズ・ウェア・デイリー・ジャパン ②繊研新聞 原紙(2ヶ月保存) 繊研新聞社 繊研新聞 縮刷版(1980-2002年まで所蔵) 繊研新聞社 繊研新聞 CD-ROM(2002年4月から所蔵) 繊研新聞社 ③朝日新聞 (2ヶ月保存) 朝日新聞社 朝日新聞 縮刷版(1953年から所蔵) 聞蔵:DNA for Libraries(図書館内で利用可) 1984年8月以降の記事が収録(本文・見出しからの検索が可能)。 ●新聞記事の探し方 ◎データベース 探しているテーマの新聞記事をテーマ、キーワード、日付等から検索して全文を読むことができます。 <図書館で利用できるデータベース(一例)> ①聞蔵: DNA for Libraries ※オンラインデータベース 朝日新聞記事DB。1984年8月以降の記事が収録。 ②明治の読売新聞 大正の読売新聞 昭和の読売新聞(戦前) ※CD-ROM 読売新聞 1874年11月~1945 年12月の記事が収録。 ③G-search ※オンラインデータベース 一般紙・専門誌図書館員による代行検索となります。 <こんな新聞記事が検索できます(一例)> 「ウェディングドレスにも個性の波 東京でファッションショー」 朝日新聞・朝刊,1991.5.16 6)その他専門資料 更に深くテーマを掘り下げるには専門事典、白書、年鑑などの情報源が役立ちます。 <図書館で所蔵している図書(一例)> 『Fairchild's dictionary of fashion』 Fairchild Publication , c1975 ※洋書の参考図書も利用してみましょう。 『繊維白書』 矢野経済研究所 ※婦人服「レディスフォーマルウェア」などの項目を参考にしましょう。 7)Webサイト キーワードを参考に、手がかりとなる単語やカテゴリーから関連サイトを検索しましょう。 ●代表的なサーチエンジン <サーチエンジン(一例)> Yahoo! http://www.yahoo.co.jp/ ディレクトリ型=情報を人の手で分野分けして提供。 Google http://www.google.co.jp/ 独自方式=リンクを利用したページ分析による重要度判定を検索結果に反映 Goo http://www.goo.ne.jp ロボット型=自動処理プログラムが情報収集。ヒット数が多いが該当以外のものを含むことがある。 <こんなWebサイトが検索できます(一例)> 桂由美ブライダルハウス http://www.katsura-yumi.co.jp/index.html ドレスカタログなどを見ることが可能です | ||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
備考 (Notes) | この調べ方マニュアルは、学内利用者を対象に作成したものであり、図書館内限定サービス・語句などがあることをご承知おきください。また、NDCを当館向けに独自分類している箇所があります。 | ||||||||
登録番号 (Registration number) | 2000002239 | 完成/未完成 (Complete / Incomplete) | 未完成 |