調べ方マニュアル詳細(Detail of search guide data)
提供館 (Library) | 香川県立図書館 (2110006) | 管理番号 (Control number) | 香調-839 | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
調べ方作成日 (Creation date) | 2012年11月19日 | 登録日時 (Registration date) | 2012年11月19日 09時36分 | 更新日時 (Last update) | 2016年09月28日 10時55分 | ||||||||||||||||||||||||
調査テーマ (Title of the search guide) | 中高年の登山に関する図書 | ||||||||||||||||||||||||||||
調べ方 (Contents of the search guide) | ・山で失敗しない10の鉄則 文春新書 岩崎元郎/著 文藝春秋 2011.5 日販マーク内容紹介: 高尾山から槍ケ岳まで、山は空前のブームに沸いているが、事故やトラブルも急増中。その原因の多くは登山者の無知に端を発している。本書では、準備、技術、危機回避法など、安全に山を歩くための知恵を紹介する。 日販マーク著者紹介: 1945年東京都生まれ。63年に「昭和山岳会」入会。70年「蒼山会同人」を設立。81年ネパールとヒマラヤ・ニルギリ南峰登山隊の隊長を経験、同年「無名山塾」を設立して登山者の育成に乗り出す一方、「遠足倶楽部」で中高年登山者への啓蒙を手がける。 ・ドキュメント*山の突然死 柏澄子/著 山と渓谷社 2008.7 日販マーク内容紹介: 中高年登山者の増加に伴い、心筋梗塞など病気による突然死が増えている。突然襲われるこうした致命的な事故から、5件の事例を取り上げ、その危険因子をさぐり、未然に防ぐ方策を検証する。 ・絶景!!富士山と花を眺める百名山 中高年のための登山術 Kodansha sophia books 中高年山の会/編 講談社 1999.6 ・中高年登山トラブル防止小事典 堀川虎男/編著 大月書店 1999.5 ・中高年のための山の道具の選び方 吉野紳一/著 山海堂 1998.4 ・ひざの痛みを治す 中高年者、登山・スポーツ愛好家に贈る 大森薫雄/著 東京書籍 1997.9 ・中高年登山「なんでも」百科 福島正明/著 東京新聞出版局 1997.7 ・中高年のための山歩きが楽しくなる本 これから始める人・再び始める人への親切ガイド石井光造/著 日本実業出版社 1997.4 ・中高年の山歩き 山を楽しむ 装備・計画・歩き方・山小屋・アクシデント・山の体験談 ナツメ社 1996.4 ・中高年の山歩き ヤマケイ登山学校 丸山晴弘/著 山と渓谷社 1995.11 ・楽しい登山 中高年の安全な登山のために 文部省/〔著〕 ぎょうせい 1991.9 | ||||||||||||||||||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||||||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||||||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||||||||||||||||||
備考 (Notes) | (関連記事) ・朝日新聞 2010年09月25日 朝刊 週末be (サザエさんをさがして)ハイキング 高原で生まれた恋 ・朝日新聞 2007年10月25日 夕刊 (絶滅危惧趣味:その二十八)合ハイ 中高年の純情な思い出 (野村昌二) (関連記事) ・登山ブーム影響か、山岳遭難者が過去最多 警察庁 朝日新聞デジタル 6月13日(木) http://www.asahi.com/national/update/0613/TKY201306130094.html | ||||||||||||||||||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 2000021440 | 完成/未完成 (Complete / Incomplete) |