このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

調べ方マニュアル詳細(Detail of search guide data)

提供館
(Library)
大阪市立中央図書館 (2210006)管理番号
(Control number)
oml-10-S10-1
調べ方作成日
(Creation date)
2011年04月02日登録日時
(Registration date)
2011年04月02日 18時02分更新日時
(Last update)
2022年11月05日 11時03分
調査テーマ
(Title of the search guide)
雑誌記事のさがしかた
調べ方
(Contents of the search guide)
雑誌記事の探索ツールには、Webで検索できるものや、図書館の多機能OMLISで検索できるCD-ROM・商用データベース、書籍として出版されているものなどがあります。
これらのツールで確認できるのは雑誌記事の索引のみで、ほとんどの場合は本文が閲覧できないため、記事タイトル・執筆者・収録雑誌名・巻号・収録ページを確認した後に、大阪市立図書館で該当資料を所蔵しているか改めて検索する必要があります。(※当館の蔵書検索システムでも、一部の雑誌については記事の検索が可能です。)

大阪市立中央図書館作成の調べ方マニュアル「雑誌記事・論文を入手するには」( https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000016763 )もご参照ください。

●Web でさがす
・国立国会図書館サーチ  https://iss.ndl.go.jp
国立国会図書館の所蔵目録、雑誌記事索引、国立国会図書館デジタルコレクションなどが検索できます。

・明治・大正・昭和前期 雑誌記事索引集成(皓星社データベース)  http://www.libro-koseisha.co.jp/top01/top01.html#data_zat
国立国会図書館の「雑誌記事索引」が収録していない、戦前期の文献を検索できます。

・CiNii Research  https://cir.nii.ac.jp/
国立情報学研究所が提供する、論文、図書・雑誌や博士論文などの学術情報を検索できるデータベース・サービスです。一部の論文は本文データをWeb上で閲覧できます。

●CD-ROM でさがす
・雑誌『大大阪』(大正14年~昭和19年)  
  大阪都市協会の機関誌『大大阪』の創刊から終刊号までの、題名、著者名、検索が可能です。戦前の大阪の歴史や文化、暮らしを紹介した記事を閲覧できます。
  中央図書館の利用者用検索端末「多機能OMLIS(オムリス)」でご利用いただけます。

●商用データベースでさがす
総合雑誌記事索引
・MagazinePlus(日外アソシエーツ雑誌論文情報)

特定主題の雑誌記事索引
■法律分野:大阪市立中央図書館作成の調べ方マニュアル「判例 応用編」( https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000016772 )参照
・Westlaw Japan(ウエストロージャパン)(法令・判例・法律文献)
■科学技術全般、医学・薬学
・JDreamⅢ(ジェイドリームスリー)(科学技術・医学文献)
■その他
・日経BP記事検索サービス
  日経BP社発行の雑誌記事の検索と本文の閲覧ができます
・大宅壮一文庫雑誌記事索引Web版(Web OYA-bunko)
  大宅壮一文庫が所蔵する主要雑誌の記事索引が検索できます

詳しくは、当館ホームページ( https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=494 )または全館設置の「電子書籍EBSCO eBooksのご案内」をご覧ください。
プリントアウトは、中央図書館3階(6台)および各地域図書館(1台)に設置しているデータベース専用端末でできます。
図書館でご利用いただける商用データベースに雑誌記事の本文を閲覧できるものがあります。
収録範囲等詳しくは、「現行逐次刊行物目録」( https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1638 )内の「大阪市立図書館多機能OMLIS商用データベース提供 新聞・雑誌リスト」をご覧ください。

●書籍でさがす
過去のデータを確認する場合や、通覧する際には書籍が有用なツールです。
『大宅壮一文庫雑誌記事索引総目録』
  明治期からの雑誌記事を、キーワード・項目別に調べることができます。
  中央図書館3階調査研究資料(開架書庫)コーナーに所蔵しています。

『雑誌記事索引』 国立国会図書館参考書誌部
  主題索引目次、相関索引、主題索引(本文)、著者名索引、収録誌名一覧で調べることができます。
  中央図書館3階調査研究資料(開架書庫)コーナー所蔵に所蔵しています。

『明治・大正・昭和前期 雑誌記事索引集成』 皓星社
  国立国会図書館の「雑誌記事索引」が収録していない、戦前期の文献が検索できます。
  中央図書館3階調査研究資料(開架書庫)コーナー所蔵に所蔵しています。

必要な記事が収録された雑誌を大阪市立図書館で所蔵していない場合は、他の図書館の所蔵をおさがしいたします。お気軽に相談カウンターでおたずねください。
遠方の図書館が所蔵する場合も、郵送等による複写依頼が可能な場合があります。
他館への複写依頼は、中央図書館3F相談カウンター、もしくは各地域図書館のカウンターで受付をしておりますので、係員におたずねください。
NDC
逐次刊行物  (050 9版)
参考資料
(Reference materials)
当館ホームページ「調べかたガイド紹介資料」( https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/ufirdi.do?ufi_target=lnklst&ufi_locale=ja&lnkfunc= )の「調べかたガイド(10)雑誌記事のさがしかた」参照
キーワード
(Keywords)
雑誌記事
検索
備考
(Notes)
「大阪市立図書館調べかたガイド( https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=493 )(10)雑誌記事のさがしかた」の内容をもとに作成しました。
記載のすべてのURL:2022.9.1確認
登録番号
(Registration number)
2000016541完成/未完成
(Complete / Incomplete)
完成

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!