調べ方マニュアル詳細(Detail of search guide data)
提供館 (Library) | 福岡県立図書館 (2110014) | 管理番号 (Control number) | 福調-32 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
調べ方作成日 (Creation date) | 2021年02月01日 | 登録日時 (Registration date) | 2021年03月17日 18時12分 | 更新日時 (Last update) | 2021年03月17日 18時12分 | ||
調査テーマ (Title of the search guide) | 漢籍を調べるには | ||||||
調べ方 (Contents of the search guide) | 漢籍とは、中国人によって著述または編纂された漢文の図書を指します(『最新図書館用語大辞典』 柏書房 2004)。ここでは、漢籍を探すための目録・データベースなどを紹介します。 1 蔵書検索キーワードで調べる 当館の検索用端末や当館ホームページの蔵書検索では、キーワード検索ができます。本を見つけるためのキーワードの一例を紹介します。 (キーワードの例) 漢籍 孟子 漢籍 宋 漢籍目録 四庫全書 論語 等 2 図書で調べる 当館所蔵の中から、参考になる資料を紹介します。 ①漢籍の概要を調べる 『中国学芸大事典』 大修館書店 2001 031/R/53 中国の文学・思想をはじめ、音韻・言語・文学など諸般の学術に関する人名・書名・事項について解説したものです。 『中国史籍解題辞典』 燎原書店 1989 222/R/64 先秦時代より清末に至る史籍を五十音順に配列したものです。 『漢籍解題事典』(新釈漢文大系 別巻) 明治書院 2013 920/8/6 古典漢籍の中から711作品の解題が掲載されています。 『アジア歴史研究入門』 1~3・別巻 同朋舎 1983~7 220/R/49 中国史部門は時代別(第1巻、第2巻前半)、分野別(第3巻)のふたつの部分に分かれています。また、別巻は「総目次・総索引」です。 『漢籍解題』 明治書院 1913 025/22R/8 代表的な漢籍約1,500点の解題が掲載されています。 ②漢籍の形式や特徴を知る 『はじめての漢籍』 汲古書院 2011 020/22/19 初心者向けに開催された漢籍とその周辺の知識についての講演会の内容が書かれています。 『漢籍版本入門』 研文出版 1984 022/32/2 漢籍整理に際しての基本的知識、技術用語またその歴史的背景について説明されています。 ③書き下し文、口語訳などを探す 『新釈漢文大系』(全120巻・別巻1) 明治書院 1960~2018 920/8/6 『新釈漢文大系』(詩人篇1・3・4・6・9) 明治書院 2019~ 920/8/14 古代中国から宋代までの著名な思想・歴史・文芸古典の原文・書き下し・語釈(現代語訳と解説)などが収録されています。※2019年以降、順次、詩人篇が刊行されています。 『中国古典文学大系』全60巻 平凡社 1967~79 928//12 中国古典文学の現代語訳・注・解説が収録されています。 3 インターネットで調べる 参考になるWEBサイトを紹介します。 ①「四庫全書」を調べる 『四庫全書』(清の乾隆帝が編集させた、中国最大の漢籍叢書)の全作品を詳細に解題し編纂したもので「四庫全書総目」ともいいます。当館に所蔵はありませんが、大学の図書館等で見ることができます。 「『四庫全書』と関連叢書の調べ方」(国立国会図書館 リサーチナビ) https://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-asia-130.php ②総合目録 「全國漢籍データベース」(京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター) http://www.kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/kanseki/ ③漢籍を所蔵する機関のデータベース 「国立国会図書館デジタルコレクション」(国立国会図書館) http://dl.ndl.go.jp/ 古典籍資料(貴重書等)のコレクションに、清代以前の漢籍などのデジタル化資料があります。資料によって閲覧範囲が異なります。「図書館送信参加館内公開」とあるものは、当館で閲覧・複写(有料)が可能です。利用には申し込みが必要です。 「中國哲學書電子化計劃」(中国哲学書電子化計画) http://ctext.org/zh 中国の古典籍資料のテキストが2万点以上収録され、書名検索及び作品ごとの用語 検索が可能です。中国語のサイトですが、簡体字、繁体字以外に日本の漢字での検索ができます。 「電子版東京大学総合図書館漢籍目録」(東京大学) http://kanseki.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/kanseki/ 「東洋文化研究所漢籍目録」(東京大学) http://www3.ioc.u-tokyo.ac.jp/kandb.html 「漢籍統合データベース」(東洋文庫) http://124.33.215.236/open/KansekiAllQueryInput.html | ||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
備考 (Notes) | |||||||
登録番号 (Registration number) | 2000026943 | 完成/未完成 (Complete / Incomplete) | 完成 | ||||
関連ファイル (Related Files) |