調べ方マニュアル詳細(Detail of search guide data)
提供館 (Library) | 香川県立図書館 (2110006) | 管理番号 (Control number) | 香調-492 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
調べ方作成日 (Creation date) | 2011年05月17日 | 登録日時 (Registration date) | 2011年05月17日 08時22分 | 更新日時 (Last update) | 2014年01月21日 08時05分 | |
調査テーマ (Title of the search guide) | 原子力船「むつ」に関する資料 | |||||
調べ方 (Contents of the search guide) | 次の所蔵あり (図書) ・原子力船「むつ」開発記録 井上啓次郎/著 1986 ・原子力船むつ 「むつ」の技術と歴史 安藤良夫/著 イーアールシー出版 1996.8 ・地域オピニオンリーダーの研究 原子力船「むつ」をめぐる意見対立の動態 佐藤智雄/編著 中央大学出版部 1985.2 ・原子力船工学 その安全性・経済性 竹村数男/著 成山堂書店 1983.4 (雑誌) ・相次ぐ匿名寄付、怪しげな人脈も跋扈 むつ中間貯蔵施設と原子力マネーの深い霧 (迷走する巨大企業の正体 東京電力) / 高橋 篤史 週刊東洋経済. (6321) [2011.4.23] ・中間貯蔵は最も安全な施設--青森県むつ市 杉山肅市長に聞く (特集 原子力との共生 活気づく青森県--永続性ある地域振興の確立が課題に) / 杉山 肅 エネルギーレビュー. 26(6) (通号 305) [2006.6] ・2700億円の長崎新幹線建設計画のウラにあの原子力船「むつ」の呪縛が… 自民党大物政治家の密約「念書」 / 徳本 栄一郎 週刊朝日. 110(57) (通号 4721) [2005.12.9] ・ 原子力船「むつ」の原子炉をみた アサヒグラフ 1984/2 ・「むつ」の針路はまたもやねじ曲げられるのか--青森県民から見た原子力船開発の欺瞞 / 佐々木 雅之 朝日ジャーナル. 25(52) [1983.12.16] ・下北原子力半島を歩く-上-大間町,むつ市,東通村--貝ダコの白い抜け殻と廃棄物貯蔵棟 / 鎌田 慧 エコノミスト. 70(13) [1992.03.31] ・むつに原子力船が帰る日--不信の上塗りはどこまで続く / 中村 亮嗣 エコノミスト. 60(15) [1982.04.06] ・原子力船「むつ」佐世保に強行入港 アサヒグラフ 1978/11 ・原子力船「むつ」と日本学術会議 / 屋山 太郎 文芸春秋. 52(12) [1974.11.00] ・原子力船に抗したほたて貝--「むつ」を拒否する漁民の論理 / 堀 英三 朝日ジャーナル. 16(43) [1974.10.25] ・漂流する原子力船「むつ」の苦悩--ぬぐいきれぬ行政への不信 / 西村 幹夫 朝日ジャーナル. 16(40) [1974.10.04] ・原子力船「むつ」を怒る--菊池渙治・むつ市長に聞く 朝日ジャーナル. 16(38) [1974.09.20] ・いよいよ原子炉の積込み 完成急ぐ国産原子力船「むつ」(グラビア) 科学朝日. 30(9) [1970.09.00] ・〔設備〕 (いよいよ原子炉の積込み 完成急ぐ国産原子力船「むつ」(グラビア)) 科学朝日. 30(9) [1970.09.00] ・むつ市の「定係港」 (いよいよ原子炉の積込み 完成急ぐ国産原子力船「むつ」(グラビア)) 科学朝日. 30(9) [1970.09.00] ・原子炉の製作 (いよいよ原子炉の積込み 完成急ぐ国産原子力船「むつ」(グラビア)) 科学朝日. 30(9) [1970.09.00] ・建造すすむ国産原子力船「むつ」 起工から進水まで〔付 各国原子力船〕(グラビア) 科学朝日. 29(8) [1969.08] | |||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||
備考 (Notes) | ||||||
登録番号 (Registration number) | 2000017100 | 完成/未完成 (Complete / Incomplete) |