このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

調べ方マニュアル詳細(Detail of search guide data)

提供館
(Library)
香川県立図書館 (2110006)管理番号
(Control number)
香調-280
調べ方作成日
(Creation date)
2010年07月09日登録日時
(Registration date)
2010年07月09日 16時39分更新日時
(Last update)
2014年01月21日 08時09分
調査テーマ
(Title of the search guide)
情報整理法などに関する本
調べ方
(Contents of the search guide)
たとえば、次のような所蔵がある。

・知的生産の技術 岩波新書 梅棹忠夫/著 岩波書店 1969.7
・私の知的生産の技術 岩波新書 梅棹忠夫/編 岩波書店 1988.11

・発想法 続 KJ法の展開と応用 中公新書 川喜田二郎/著 中央公論社 1970
・発想法 創造性開発のために 中公新書 川喜田二郎/著 中央公論社 1986.9

・「知」のソフトウェア 講談社現代新書 立花隆/著 講談社 1984.3

・知的生活の方法 講談社現代新書 渡部昇一/著   1976.4
・知的生活の方法 続 講談社現代新書 渡部昇一/著 講談社 1979.4
・ものを考える人考えない人 新・知的生活の方法 渡部昇一/著 三笠書房 1999.4

・考える技術・書く技術 講談社現代新書 板坂元/著 講談社 1973
・考える技術・書く技術 続 講談社現代新書 板坂元/著 講談社 1977.9

・スーパー書斎の仕事術 アスペクトブックス 山根一真/著 ビジネスアスキー 1986.1
・スーパー手帳の仕事術 山根一真/著 ダイヤモンド社 1986.10

・「超」整理法 情報検索と発想の新システム 中公新書 野口悠紀雄/著 中央公論社 1993.11
・「超」整理法 続 中公新書 時間編 野口悠紀雄/著 中央公論社 1995.1

・メモの技術 パソコンで「知的生産」 新潮選書 中野不二男/著 新潮社 1997.8
・デスクトップの技術 新潮選書 中野不二男/著 新潮社 2002.9

(当館関連事例)
 ・スケジュールやメモの取り方についての本
    https://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000063988
NDC
知識.学問.学術  (002)
情報学.情報科学  (007)
情報工学  (548)
参考資料
(Reference materials)
キーワード
(Keywords)
情報活動
情報管理
情報処理
読書法
論文作法
調査・研究法
調査研究法
社会科学
創造性
学問
学術
文章
作文
文房具
文書管理
手帳
コンピュータ
データベース
梅棹, 忠夫 (1920-2010)∥ウメサオ,タダオ
読書
能率
思考
ドキュメンテーション
分類学
索引
索引法
備考
(Notes)
(関連事例)
  ・京大式カードとは、どんなカードか?(近畿大学中央図書館)
     https://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000024181
登録番号
(Registration number)
2000013899完成/未完成
(Complete / Incomplete)

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!