調べ方マニュアル詳細(Detail of search guide data)
提供館 (Library) | 立正大学古書資料館 (3300026) | 管理番号 (Control number) | M-015 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
調べ方作成日 (Creation date) | 2022年10月26日 | 登録日時 (Registration date) | 2022年10月26日 17時02分 | 更新日時 (Last update) | 2022年11月30日 15時51分 | ||||||
調査テーマ (Title of the search guide) | 洋古書を知るために役立つ参考文献一覧 | ||||||||||
調べ方 (Contents of the search guide) | ○安形麻理. デジタル書物学事始め: グーテンベルク聖書とその周辺. 勉誠出版, 2010, 211p. ○[アメリカ合衆国議会図書館]整理サービス局記述目録方策担当室編. 稀覯書の書誌記述: AACR2, ISBD(A)形式による稀覯書及びその他の特殊印刷資料の記述目録規則. 岡崎義富訳. 一橋大学社会科学古典資料センター, 1986, 69p., (一橋大学社会科学古典資料センター Study series, 11). ○樺山紘一編. 図説本の歴史. 新装版, 河出書房新社, 2022, 127p. ○高野彰. 洋書の話. 第2版, 朗文堂, 2014, 261p. ○高野彰. 英語本の扉: その歴史と役割. 朗文堂, 2012, 171p. ○高宮利行, 原田範行. 図説本と人の歴史事典. 柏書房, 1997, 397p. ○ジョン・カーター. 西洋書誌学入門. 横山千晶訳. 図書出版社, 1994, 428p. ○ロデリック・ケイヴ, サラ・アヤド. 世界を変えた100の本の歴史図鑑: 古代エジプトのパピルスから電子書籍まで. 大山晶訳. 原書房, 2015, 288p. ○洋古書の愉悦. 勉誠出版, 2015, 95p., (書物學 , 5). ○語りかける洋古書. 勉誠出版, 2017, 95p., (書物學 , 11). | ||||||||||
NDC | |||||||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
備考 (Notes) | 立正大学古書資料館では和古書ばかりではなく、洋古書も所蔵している。 洋古書を知るために役立つ日本語の参考文献をまとめた。 | ||||||||||
登録番号 (Registration number) | 2000027719 | 完成/未完成 (Complete / Incomplete) |