調べ方マニュアル詳細(Detail of search guide data)
提供館 (Library) | 神奈川県学校図書館員研究会 (5000008) | 管理番号 (Control number) | 照会-2022-051 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
調べ方作成日 (Creation date) | 2022年07月21日 | 登録日時 (Registration date) | 2022年08月24日 16時22分 | 更新日時 (Last update) | 2023年06月07日 14時13分 | |||||||||||||
調査テーマ (Title of the search guide) | 補助具について調べられる本 | |||||||||||||||||
調べ方 (Contents of the search guide) | 家庭科の授業で40人が一斉に調べる。 介護(高齢者福祉)で使われる、握りやすいスプーンなどの自助具・補助具にどんなものがあるかを調べられる資料。 『トコトンやさしいユニバーサルデザインの本 第3版』日刊工業新聞社 2022 *補助具がたくさん載っているものではなく、デザインする時の注意?的なもの 『福祉用具の図鑑』全2巻 金の星社 2021 『調べよう!バリアフリーと福祉用具』 全5巻 2019 『発見!体験!工夫がいっぱい!ユニバーサルデザイン』学研プラス 2017 『ユニバーサルトイレ 多様な利用者のための環境デザイン手法』彰国社 2017 『超図解 やさしい介護のコツ』朝日新聞出版 2016 *“歩く”“食事”などの場面ごとに助ける道具の紹介がある。イラストとその道具の簡単な解説文。 『ユニバーサルデザインとバリアフリーの図鑑』ポプラ社 2013 『プロが教える本当に役立つ介護術』ナツメ社 2012年刊 *“歩く”“食事”などの場面ごとに助ける道具の紹介がある。イラストとその道具の簡単な解説文。 『介護保険で利用できる福祉用具』岩波ブックレット 2008 『ユニバーサルデザイン みんなの暮らしを便利に』全3巻 あかね書房 2006 1)『ユニバーサルデザインってなに?』 2)『くらしの中のユニバーサルデザイン』 3)『まちのユニバーサルデザイン』 *場合ごとの補助具の説明もある。 『図解バリア・フリー百科』 TBSブリタニカ 1999 | |||||||||||||||||
NDC | ||||||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||||||||
キーワード (Keywords) | ||||||||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 2000027522 | 完成/未完成 (Complete / Incomplete) |