調べ方マニュアル詳細(Detail of search guide data)
提供館 (Library) | 立正大学古書資料館 (3300026) | 管理番号 (Control number) | M-012 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
調べ方作成日 (Creation date) | 2021年12月02日 | 登録日時 (Registration date) | 2021年12月09日 11時50分 | 更新日時 (Last update) | 2022年10月04日 13時42分 | ||
調査テーマ (Title of the search guide) | くずし字(変体仮名)の読解に役立つ参考資料一覧 | ||||||
調べ方 (Contents of the search guide) | 【字典・辞典】 ○近世古文書解読字典 / 若尾俊平, 浅見惠, 西口雅子編. -- 増訂. -- 柏書房, 1972.10. ○くずし字用例辞典 / 児玉幸多編 ; 新装. -- 普及版. -- 東京堂出版, 1993.3. ○くずし字解読辞典 / 児玉幸多編 ; : 新装. -- 普及版. -- 東京堂出版, 1993.2. ○江戸版本解読大字典 / 根岸茂夫監修. -- 柏書房, 2000.9. ○五體字類 / 法書会編輯部編著. -- 改訂第4版. -- 西東書房, 2014.1. 【変体仮名】 ○字典かな : 写本をよむ楽しみ / 笠間影印叢刊刊行会編 ; : 新装版. -- 笠間書院, 2003.8. ○仮名変体集 / 伊地知鉄男編. -- 増補改訂. -- 新典社, 1975. -- (影印本シリーズ). 【学習】 ○古文書くずし字200選 : 覚えておきたい / 柏書房編集部編. -- 柏書房, 2001.11. ○古文書くずし字500選 : 覚えておきたい / 柏書房編集部編. -- 柏書房, 2002.6. ○検定変体がな : 初級編から応用編まで自己採点、「書く」ことで段階的に覚える、古典籍読解力のトレーニング法。 / 中野幸一, 財前謙編. -- 改訂版. -- 武蔵野書院, 2014.4. ○くずし字学習支援アプリ「KuLA」 【検索サイト】 ○人文学オープンデータ共同利用センター「くずし字データベース検索(ひらがな(変体仮名)・カタカナ・漢字)」 〈 http://codh.rois.ac.jp/char-shape/search/ 〉 ○東京大学史料編纂所「電子くずし字字典データベース」 〈 https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/w34/search/character 〉 【読解資料の入手】 ○新典社の影印本シリーズ *著名な古典文学の影印本がある。 ○国立国会図書館デジタルコレクション〈 https://dl.ndl.go.jp/ 〉 *読解してみたい資料の画像を探すことができる。 ○国文学研究資料館「新日本古典籍総合データベース」〈 https://kotenseki.nijl.ac.jp/ 〉 *読解してみたい資料の画像を探すことができる。 【OCRサービス】 ○KuroNetくずし字認識サービス(多文字)〈 https://mp.ex.nii.ac.jp/kuronet/ 〉 ○KogumaNetくずし字認識サービス(一文字)〈 http://codh.rois.ac.jp/char-shape/app/single-mobilenet/ 〉 ○みを(miwo)くずし字認識アプリ(多文字)〈 http://codh.rois.ac.jp/miwo/ 〉 | ||||||
NDC | |||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
備考 (Notes) | |||||||
登録番号 (Registration number) | 2000027289 | 完成/未完成 (Complete / Incomplete) |