調べ方マニュアル詳細(Detail of search guide data)
提供館 (Library) | 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」 (2300062) | 管理番号 (Control number) | 調べ方95 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
調べ方作成日 (Creation date) | 2020年11月26日 | 登録日時 (Registration date) | 2020年11月26日 11時36分 | 更新日時 (Last update) | 2023年07月04日 17時23分 | ||
調査テーマ (Title of the search guide) | 料理レシピつき物語(小学生~中学生向け) | ||||||
調べ方 (Contents of the search guide) | ■小学校低学年向け(1-2年生) ・『エプロンひめのキラキラ☆プリンセスケーキ』藤真知子/作 みずなともみ/絵 WAVE出版 2013年 ※キラキラ☆プリンセスケーキ ・『おとうちゃんドッドッドッ』井上よう子/作 いけずみひろこ/絵 偕成社 2010年 ※スイートポテト、ブッシュ・ド・ノエル、たけのこごはん、バーベキュー ・『オムライスのたまご:たべもののおはなし・オムライス』森絵都/作 陣崎草子/絵 講談社 2016年 ※オムライス ※分量表記なし ・『おりょうり犬ポッピー たんじょうびのカレーじけん』 丘紫真璃/作 つじむらあゆこ/絵 ポプラ社 2015年 ※ぐっすりねむらせておいしいカレーライス♪ ・『おりょうり犬ポッピー バナナがびょうき!?じけん』 丘紫真璃/作 つじむらあゆこ/絵 ポプラ社 2016年 ※まっくろバナナはおいしいパンケーキのもと♪ ・『おりょうり犬ポッピー ハンバーグへんしんじけん』 丘紫真璃/作 つじむらあゆこ/絵 ポプラ社 2018年 ※ハンバーグ ・『カリンクリンコリンのおはなし』竹下文子/作 土田義晴/絵 あかね書房 2003年 ※雨の日のバナナケーキ、サンタさんちのやきりんご ・『カレー男がやってきた!:たべもののおはなし・カレーライス』 赤羽じゅんこ/作 岡本順/絵 講談社 2016年 ※カレーライス ※分量表記なし ・『こぎつねキックのおはなし』竹下文子/作 土田義晴/絵 あかね書房 2002年 ※ホットケーキ・サンド、夏のパーティー まるごとすいかデザート ・『ショコラとコロンおかしの家のいたずらクッキー』ふくざわゆみこ/作・絵 KADOKAWA 2015年 ※プレーンクッキー、いろんなクッキー(どうぶつクッキー、市松もよう、うずまきもよう) カラフルアイシング、フォーチュンクッキー ・『ショコラとコロンおかしの家のパンケーキ』ふくざわゆみこ/作・絵 KADOKAWA 2015年 ※プレーンパンケーキ、ホイップクリーム、ココアパンケーキ、まっちゃパンケーキ リスさんパンケーキ、オウムさんパンケーキ、クマさんパンケーキ、ウサギさんパンケーキ ・『スパゲッティ大さくせん(たべもののおはなしシリーズ):たべもののおはなし・スパゲッティ』 佐藤まどか/作 林ユミ/絵 講談社 2016年 ※トマトソースのスパゲッティ ・『にげだしたファングをさがせ!(ぼくはめいたんてい)』 マージョリー・W.シャーマット/文 マーク・シーモント/絵 小宮由/訳 大日本図書 2014年 ※ラトケス ・『ぴいすけとぷうすけのおはなし』竹下文子/作 土田義晴/絵 あかね書房 2002年 ※つぶつぶいちごジャム、あったかやさいスープ ・『ピップ通りは大さわぎ! 2』ジョー・シモンズ/作 岡田好惠/訳 学研教育出版 2014年 ※クランペット ・『ぼくはめいたんてい』シリーズ マージョリー・W.シャーマット/文 マーク・シーモント/絵 小宮由/訳 大日本図書 ※パンケーキ ・『ルルとララのアニバーサリー・サンド』あんびるやすこ/作・絵 岩崎書店 2018年 ※プレーン・バタークリーム、チョコクリーム&ミルククリーム パーティーサンドイッチ(トランプサンドイッチ、2つのチーズクリーム、3つのバタークリーム) ちいさなサンドイッチ、ハートのサンドイッチ・ケーキ、チョコレートのサンドイッチ・ケーキ 5色のサンドイッチ・ケーキ ・『ルルとララのアロハ!パンケーキ』あんびるやすこ/作・絵 岩崎書店 2016年 ※プレーン・パンケーキ、ふわふわホイップバター、パイナップルのパンケーキ、ココアのパンケーキ ココナッツソース、ミニミニパンケーキ(フルーツカナッペ、ホイップクリームチーズ) ・『ルルとララのおまじないクッキー』あんびるやすこ/作・絵 岩崎書店 2019年 ※スノーボールクッキー、スノーボールクッキープレーン、ピンクのスノーボールクッキー ココアのスノーボールクッキー、ナッツのスノーボールクッキー オレンジピールのスノーボールクッキー ・『ルルとララのカスタード・プリン』あんびるやすこ/作・絵 岩崎書店 2008年 ※カスタードプリン、カラメル・ソース、紅茶プリン、はちみつプリン ・『ルルとララのカップケーキ』あんびるやすこ/作・絵 岩崎書店 2005年 ※プレーン・カップケーキ、カップケーキ(チョコレート、チーズ、グリーンティとあずき、 にんじん、くるみ、バナナ、ごま、オレンジ、コーヒー、ソーセージ、コーン) 3つのかおりのカップケーキ ・『ルルとララのガトーショコラ』あんびるやすこ/作・絵 岩崎書店 2021年 ※ガトーショコラ、ガトーショコラ&クリーム、こなざとうのステンシル、クルミのガトーショコラ ハートのガトーショコラ、ヨーグルトクリーム、トライフル ちいさなカップのガトーショコラ(チョコレートナッツ、ドレンチェリー、ミニマシュマロとチョコ フレッシュフルーツとミント) ・『ルルとララのクリスマス』あんびるやすこ/作・絵 岩崎書店 2013年 ※シュトーレンふうクリスマスカップケーキ、クリスマスデザート、キンダープンシュ RED&WHITEチーズケーキ、クリスマスのジンジャークッキー ホットケーキでつくるちいさなツリー ・『ルルとララのコットンのマカロン』あんびるやすこ/作・絵 岩崎書店 2014年 ※コットンのマカロン、バタークリーム、ナッツいりクリーム、ジャムのバタークリーム かんたんチョコレートガナッシュ、レインボーマカロン、ハートのマカロン、オセロのマカロン ・『ルルとララのシャーベット』あんびるやすこ/作・絵 岩崎書店 2010年 ※オレンジ・シャーベット、フルーツシャーベット(パイナップルシャーベット ピーチシャーベット、アップルシャーベット、グレープフルーツシャーベット グレープシャーベット)サイダーシャーベット、チョコミルクシャーベット ヨーグルトシャーベット、フルーツヨーグルトシャーベット、パステルシャーベット ・『ルルとララのしらたまデザート』あんびるやすこ/作・絵 岩崎書店 2012年 ※プレーンしらたま、みたらししらたま、ココアしらたま、まっちゃしらたま たなばたのおほしさましらたま、ピンクのストロベリーしらたま ・『ルルとララのスイートポテト』あんびるやすこ/作・絵 岩崎書店 2009年 ※スイートポテト、スイートポテトのモンブラン・ケーキ、ココアボール、シナモンスイートポテト オレンジマーマレードのロシアンティー、シナモンミルクティー ・『ルルとララのティラミス』あんびるやすこ/作・絵 岩崎書店 2022年 ※ティラミス、ティラミスのもりつけ、ステンシルデコレーション、ちいさなティラミス びんづめティラミス、レモンティラミス、いちごティラミス ・『ルルとララの天使のケーキ』あんびるやすこ/作・絵 岩崎書店 2009年 ※チーズケーキ、フルーツソース(あんずソース、ストロベリーソース、キウイソース、 ブルーベリーソース)、きらきら天使のケーキ、カップのチーズケーキ ・『ルルとララのにこにこクリーム』あんびるやすこ/作・絵 岩崎書店 2013年 ※バニラカスタードクリーム、カスタードクリームのカナッペ、チョコレートカスタードクリーム オレンジカスタードクリーム、いちごカスタードクリーム、カスタードクリームの型ぬきパイ カスタードクリームフルーツグラタン ・『ルルとララのハロウィン』あんびるやすこ/作・絵 岩崎書店 2017年 ※ケーキポップ、ココア&ナッツのケーキポップ、クリームチーズとオレンジピールのケーキポップ ハロウィンのおしゃれクッキー、ハロウィンのケーキポップ、かわいいケーキポップ ・『ルルとララのフレンチトースト』あんびるやすこ/作・絵 岩崎書店 2014年 ※フレンチトースト、パウダーシュガー&メープルシロップ、シナモンシュガー、ハートのトースト オレンジのトースト、ココアのトースト、いちごミルクトースト、ケーキみたいなフレンチトースト ・『ルルとララのふんわりムース』あんびるやすこ/作・絵 岩崎書店 2011年 ※フルーツジュースのムース、ココアムース、まっちゃムース、いちごムース きらきらグレープムース、2色デザート、きらきらクラッシュゼリー ・『ルルとララのホットケーキ』あんびるやすこ/作・絵 岩崎書店 2011年 ※プレーンホットケーキ、ハニーコームバター、ココアホットケーキ、いちごのホットケーキ ブルーベリーホットケーキ、トライフル ・『ルルとララのミルキープリン』あんびるやすこ/作・絵 岩崎書店 2015年 ※ミルキープリン、ジャムでつくるフルーツソース、バナナのミルキープリン いちごのミルキープリン、チョコレートミルキープリン、エディブルフラワーのミルキープリン ・『ルルとララのようこそタルト』あんびるやすこ/作・絵 岩崎書店 2016年 ※タルトカップ、カラフルフルーツタルト、チョコカップタルト、ストロベリーチーズクリームタルト ジャムタルト、エッグタルト(チョコいり、ジャムいり) ・『ルルとララのわくわくクレープ』あんびるやすこ/作・絵 岩崎書店 2010年 ※プレーン・クレープ、シンプルクレープ、ソースdeクレープ(チョコレートソース メープルシロップ、はちみつ、フルーツソース)、くるくるクレープ、サラダクレープ バナナクレープ、クレープアイス、ちいさいミル・クレープ ■小学校低学年向け(2-3年生) ・『ねこと王さま[1]』ニック・シャラット/作・絵 市田泉/訳 徳間書店 2019年 ※ロイヤル・ショートブレッド ・『ねこと王さま[2] しごとをさがす』ニック・シャラット/作・絵 市田泉/訳 徳間書店 2021年 ※ジンジャーブレッドクッキー ■小学校中学年向け(3-4年生) ・『一期一会トキメキ1等賞。:選んでたどる恋ストーリー』 マインドウェイブ/キャラクター チーム151E☆/文 学研教育出版 2012年 ※トキメキ♡蒸しパン ・『一期一会世界一の味方。:ホントの親友プロフブック』 マインドウェイブ/キャラクター 学研教育出版 2012年 ※お目覚めマシュマロゼリー、わがまま姫パフェ ・『一期一会世界一のスキ。:恋のときめきプロフブック』 マインドウェイブ/キャラクター 学研教育出版 2009年 ※ときめきひとつぶチョコ ・『いちごムースでいつもの元気』令丈ヒロ子/作 オームラトモコ/絵 あかね書房 2005年 ※ふんわりいちごムース ・『オバケとキツネの術くらべ』富安陽子/作 たしろちさと/絵 ひさかたチャイルド 2017年 ※フレンチトースト ・『オバケ屋敷にお引っ越し(スギナ屋敷のオバケさん [1])』 富安陽子/作 たしろちさと/絵 ひさかたチャイルド 2016年 ※シフォンケーキ ・『怪談図書館ガイドブック 1』本橋靖昭/作 怪談図書館編集委員会/編 国土社 2012年 ※アヤちゃんとレイさんのにゃんにゃんスイーツ、フータ・ドケロ・Oロボどくろサンド ハカセとモッサーの色色ソーダ ・『怪談レストランナビ 魔』 松谷みよ子/責任編集 たかいよしかず/絵 かとうくみこ/絵 童心社 2009年 ※血のパンケーキ、魔女の髪の毛パスタ、キッズフィンガーフライドチキン ・『怪談レストランナビ 妖』 松谷みよ子/責任編集 たかいよしかず/絵 かとうくみこ/絵 童心社 2009年 ※大蛇のホットドッグ、ぬりかべトースト、てんぐのハナののり巻き、妖怪沼のしゃぶしゃぶ ・『怪談レストランナビ 霊』 松谷みよ子/責任編集 たかいよしかず/絵 かとうくみこ/絵 童心社 2009年 ※目玉白玉、血の池パンチ、地獄がゆ ・『学園シェフのきらめきレシピ 1』芳野詩子/作 hou/絵 大瀬由生子/料理監修 KADOKAWA 2015年 ※夏野菜のカレー、ハンバーグのハッシュドビーフソースパイ生地のせ、極上ふわとろ♪ハンバーグ ・『学園シェフのきらめきレシピ 2』芳野詩子/作 hou/絵 大瀬由生子/料理監修 KADOKAWA 2015年 ※アサリの和風ボンゴレ、鮭のトマトクリームパスタ ・『恋する和パティシエール 1』工藤純子/作 うっけ/絵 ポプラ社 2012年 ※かんたんあんこのトッピングパラダイス♪ ・『恋する和パティシエール 2』工藤純子/作 うっけ/絵 ポプラ社 2012年 ※もちふわ!栗の浮島風カップケーキ ・『恋する和パティシエール 3』工藤純子/作 うっけ/絵 ポプラ社 2013年 ※寒天のシュワシュワ!サイダーゼリー ・『恋する和パティシエール 4』工藤純子/作 うっけ/絵 ポプラ社 2013年 ※おしるこ風!白玉ホットショコラ ・『恋する和パティシエール 5工藤純子/作 うっけ/絵 ポプラ社 2014年 ※もちふわ!おとうふミニドーナツ ・『恋する和パティシエール 6』工藤純子/作 うっけ/絵 ポプラ社 2014年 ※とろ~り黒みつのパンプキンプリン ・『女王さまのむらさきの魔法』あんびるやすこ/作・絵 ポプラ社 2012年 ※ラベンダー&アールグレイティー、ラベンダーシュガー ・『スプーンは知っている』新藤悦子/作 平澤朋子/絵 講談社 2015年 ※チョコレート・サラミ、ドライフルーツジャム、ポテトサラダ(ハムマヨネーズ、ツナマスタード) ちょびグラタン ・『ただいま、和菓子屋さん修行中!!』加藤純子/作 あづま笙子/絵 そうえん社 2010年 ※つぶあん、あんこ玉、求肥、チェリー&キウイの炭酸オレンジジュース、くずもち、夕映え ・『男子☆弁当部 [1]』イノウエミホコ/作 東野さとる/絵 ポプラ社 2010年 ※たまご焼き、ビビンバどん弁当 ・『男子☆弁当部 [2]』イノウエミホコ/作 東野さとる/絵 ポプラ社 2011年 ※ミニトマトのコンポート、ライスバーガー、まるごと畑弁当 ・『男子☆弁当部 [3]』イノウエミホコ/作 東野さとる/絵 ポプラ社 2011年 ※ウインナーのかざり切り、おみくじロールサンド ・『男子☆弁当部 [4]』イノウエミホコ/作 東野さとる/絵 ポプラ社 2012年 ※かんたんライスプディング、おいしいお米の炊きかた、最高の塩むすび ・『男子☆弁当部 [5]』イノウエミホコ/作 東野さとる/絵 ポプラ社 2014年 ※お正月の伊達まき ・『チョコブラウニーですなおに笑顔』令丈ヒロ子/作 オームラトモコ/絵 あかね書房 2004年 ※すなおに笑顔チョコブラウニー ・『手作り小路のなかまたち』新藤悦子/著 河村怜/絵 講談社 2014年 ※お米のプディング、ブドウの葉っぱのロール、ラベンダーのアイスクリーム、よくばりなかき氷 お月見クレープ、ボタンがいっぱいのスープ ・『ねこやなぎ食堂 レシピ1』つくもようこ/作 かわいみな/絵 講談社 2019年 ※ホワイトソース ・『ねこやなぎ食堂 レシピ2』つくもようこ/作 かわいみな/絵 講談社 2020年 ※元芽のオリジナルおにぎり(梅干し味、マヨネーズ味、昆布味) ・『ねこやなぎ食堂 レシピ3』つくもようこ/作 かわいみな/絵 講談社 2020年 ※牛肉の赤身のピリ辛炒め、鶏の照り焼きと薄焼き卵、サーモンとアボカド、アジフライ ・『パイとねこと秘密のレシピ』サラ・ウィークス/著 海後礼子/訳 成瀬瞳/絵 岩崎書店 2012年 ※アップルパイ、ココナッツクリームパイ、バターミルクパイ、グリーントマトパイ サワーチェリーパイ、ハックルベリーパイ、チョコレートクリームパイ、レモンチェスパイ キーライムパイ、黒ブドウのパイ、ピーカンナッツパイ、ピーチパイ、ルバーブパイ ピーナッツバター・ラズベリー・クリームパイ ・『ばけねこキッチン』佐川芳枝/作 めばち/絵 講談社 2021年 ※焼きからあげ ・『パティシエ☆すばる ウエディングケーキ大作戦!』つくもようこ/作 烏羽雨/絵 講談社 2014年 ※トライフル ・『パティシエ☆すばる おねがい!カンノーリ』つくもようこ/作 烏羽雨/絵 講談社 2016年 ※ティラミス、フィンガービスケット ・『パティシエ☆すばる キセキのチョコレート』つくもようこ/作 烏羽雨/絵 講談社 2014年 ※サマープディング、水玉チョコレート、ウィーン風ブラウニー ・『パティシエ☆すばる 記念日のケーキ屋さん』つくもようこ/作 烏羽雨/絵 講談社 2013年 ※口どけチョコレート ・『パティシエ☆すばる 誕生日ケーキの秘密』つくもようこ/作 烏羽雨/絵 講談社 2013年 ※イチゴのムース ・『パティシエ☆すばる チーズケーキのめいろ』つくもようこ/作 烏羽雨/絵 講談社 2015年 ※なめらかプリン、豪快チーズケーキ、クリームチーズ・クッキー ・『パティシエ☆すばる はじまりのいちごケーキ』つくもようこ/作 烏羽雨/絵 講談社 2016年 ※いちごのマリネ、かぼちゃプリン、女王さまのプディング ・『パティシエ☆すばる パティシエ・コンテスト! 1 予選』 つくもようこ/作 烏羽雨/絵 講談社 2017年 ※いちごのコンフィチュール、ブルーベリーのコンフィチュール、ミルクのコンフィチュール ・『パティシエ☆すばる パティシエになりたい!』つくもようこ/作 烏羽雨/絵 講談社 2012年 ※スノーボール ・『パティシエ☆すばる 夢のスイーツホテル』つくもようこ/作 烏羽雨/絵 講談社 2015年 ※ココアアイス、スコーン、クグロフ生地のカップケーキ ・『パティシエ☆すばる ラズベリーケーキの罠』つくもようこ/作 烏羽雨/絵 講談社 2012年 ※焼きメレンゲ ・『ひみつの妖精ハウス:魔法のカップケーキ』 ケリー・マケイン/作 田中亜希子/訳 まめゆか/絵 ポプラ社 2020年 ※カップケーキ ・『プティ・パティシエール マカロンは夢のはじまり(プティ・パティシエール1)』 工藤純子/作 うっけ/絵 ポプラ社 2016年 ※メレンゲクッキー ・『プティ・パティシエール 恋するショコラはあまくない?(プティ・パティシエール2)』 工藤純子/作 うっけ/絵 ポプラ社 2016年 ※チョコマグカップケーキ ・『プティ・パティシエール ひみつの友情マドレーヌ(プティ・パティシエール3)』 工藤純子/作 うっけ/絵 ポプラ社 2017年 ※マドレーヌ ・『プティ・パティシエール とどけ!夢みる花束クレープ(プティ・パティシエール4)』 工藤純子/作 うっけ/絵 ポプラ社 2017年 ※シンプル・クレープ ・『プティ・パティシエール ガラスの心(ハート)のクレーム・ブリュレ(プティ・パティシエール5)』 工藤純子/作 うっけ/絵 ポプラ社 2018年 ※パリッとクレーム・ブリュレ ・『プティ・パティシエール 涙のウェディング・シュークリーム(プティ・パティシエール6)』 工藤純子/作 うっけ/絵 ポプラ社 2019年 ※クレーム・パティシエール ・『フルーツゼリーではっきり勇気』令丈ヒロ子/作 オームラトモコ/絵 あかね書房 2003年 ※声はっきりフルーツゼリー ・『魔女のレッスンはじめます』長井るり子/作 こがしわかおり/絵 出版ワークス 2018年 ※ミントのお茶、ウスベニアオイのお茶、むかし森のお茶 ・『魔女館と魔法サミット』つくもようこ/作 CLAMP/絵 講談社 2011年 ※ピッツァ・ドルチェ ・『マリア探偵社・特別編桂子のパオパオおかしグルメ』川北亮司/作 大井知美/画 理論社 2008年 ※チョコバナナ、アイスミルクイチゴ、ココナッツむしパン、チョコレートバー、フルーツヨーグルト クラッカーピザ、クリスマスケーキ、イチゴサイダー、オレンジサバラン、あんやきクッキー ミルクティーゼリー、ガトーショコラ ・『みんなで泣いちゃいそうだよ!』小林深雪/作 牧村久実/絵 講談社 2011年 ※泉の絶望のスパゲッティ、彩&率のコーヒーゼリー&ミルクゼリー ・『妖精のあんパン』斉藤栄美/作 染谷みのる/絵 金の星社 2017年 ※うさぎ・あんパン ・『妖精のカレーパン』斉藤栄美/作 染谷みのる/絵 金の星社 2019年 ※カレーパン ・『妖精のベーグル』斉藤栄美/作 染谷みのる/絵 金の星社 2016年 ※ベーグル ・『妖精のメロンパン』斉藤栄美/作 染谷みのる/絵 金の星社 2018年 ※メロンパン ・『妖精のロールパン』斉藤栄美/作 染谷みのる/絵 金の星社 2015年 ※ロールパン ・『わがまま姫と魔法のバラ』あんびるやすこ/作・絵 ポプラ社 2011年 ※(エディブルフラワーで)お花のこおり、お花のさとうがけ ・『レモンアイスでちょっぴり背のび』令丈ヒロ子/作 オームラトモコ/絵 あかね書房 2004年 ※さわやかレモンアイス ・『わかったさんのアイスクリーム』寺村輝夫/作 永井郁子/絵 あかね書房 1990年 ※ほんのりはちみつあじバニラアイスクリーム、ベークド・アラスカ、フルーツカップ・アイス クッキーサンド、チョコ&フルーツ・パフェ、シュー・アイス ・『わかったさんのアップルパイ』寺村輝夫/作 永井郁子/絵 あかね書房 1988年 ※サックリあまずっぱいアップルパイ のこったパイシートでかんたんスナックパイ(スティックパイ)、パイじょうずになるために ・『わかったさんのクッキー』寺村輝夫/作 永井郁子/絵 あかね書房 1987年 ※サクサクサックリアーモンドあじロッククッキー、かたぬきクッキー、アイスボックスクッキー ・『わかったさんのクレープ』寺村輝夫/作 永井郁子/絵 あかね書房 1991年 ※まんまるなめらかクレープ、もっとたのしくクレープ(バター&グラニューとう、クレープサンド、 バナナ&チョコレート、ホイップックリーム&フルーツ、アイスクリーム)、ミル・クレープ ・『わかったさんのシュークリーム』寺村輝夫/作 永井郁子/絵 あかね書房 1988年 ※ふわふわふんわりシュークリーム シュークリームをかざっちゃおう。(ピンクのアイシング、チョコレート・アイシング) スワン・シュー ・『わかったさんのショートケーキ』寺村輝夫/作 永井郁子/絵 あかね書房 1990年 ※いちごのショートケーキ、スポンジケーキをかざっちゃおう。(ピンクのホイップクリーム、 こなざとう&ココアパウダー)ピンクのハートケーキ、キラキラ星のクリスマスケーキ、ツリーケーキ 森の雪ケーキ ・『わかったさんのドーナツ』寺村輝夫/作 永井郁子/絵 あかね書房 1988年 ※あつあつふっくらレモンドーナツ、三つあみドーナツ&ツイストドーナツ、セサミドーナツ ・『わかったさんのプリン』寺村輝夫/作 永井郁子/絵 あかね書房 1989年 ぷるぷるぷるんバニラあじカッププリン、かたぬきプリン、パン・プディング、バニラ・ババロワ ・『わかったさんのホットケーキ』寺村輝夫/作 永井郁子/絵 あかね書房 1989年 ※ほかほかふんわりホットケーキ、ホットケーキをかざっちゃおう!(バナナ・ホットケーキ、 ストロベリー・ホットケーキ、パイナップル・ホットケーキ、オレンジ・ホットケーキ、 アイスクリーム&ジャム、スナック・ホットケーキ) ・『わかったさんのマドレーヌ』寺村輝夫/作 永井郁子/絵 あかね書房 1991年 ※ふんわりあまいマドレーヌ、手作りのおかしでティータイム(こうちゃをおいしくいれよう!、 ミルクティー、レモンティー、アイスティー、ロイヤルミルクティー、ジャムティー、 ウィンナーティー、オレンジティー、シナモンティー、ミントティー、ティーフロート) ■小学校中学年向け(4-5年生) ・『キセキのスパゲッティー』山本省三/作 十々夜/絵 フレーベル館 2019年 ※うっかりスパゲッティー、かみなりスパゲッティー、カンタリアン ■小学校高学年向け(5-6年生) ・『アイディア料理は風太におまかせ』沢田俊子/作 なかにしけいこ/絵 汐文社 2002年 ※チキンのアメリカ煮、オセロサンド、おしゃれハリネズミ、がんぐろたまご、三色サラダ えのきの森、ケーキずし、昔豆、小魚のカリカリ、フルフルパンチ ・『おまかせ☆天使組!2』山田うさこ/作 宮川由地/絵 ポプラ社 2009年 ※天使のメレンゲ ・『おまかせ☆天使組!3』山田うさこ/作 宮川由地/絵 ポプラ社 2009年 ※アイシングクッキー ・『おまかせ☆天使組!4』山田うさこ/作 宮川由地/絵 ポプラ社 2010年 ※パンナコッタ風白いデザート ・『ココロ♥あみ→ごウチらのキズナ』小学館 2008年 ※はちみつレモングミ ・『寿司屋の小太郎ビックリ!出前大事件』佐川芳枝/作 宮尾岳/絵 ポプラ社 2003年 ※煮切りしょうゆ、特製ヅケ、おいしいシャリ ・『都会(まち)のトム&ソーヤ完全ガイド』はやみねかおる/原作 にしけいこ/画 講談社 2009年 ※英国式おいしい紅茶 ■小学生向け ・『ピーターラビットのクリスマス:25の物語のアドベント』 レイチェル・ボーデン/文 長友恵子/訳 文化学園文化出版局 2020年 ※ミンスパイ、マジパンの雪ウサギ ■中学生向け ・『お菓子の本の旅』小手鞠るい/著 講談社 2012年 ※涙エッセンス入りフルーツケーキ、にこにこ入りひつじ雲スコーン | ||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
備考 (Notes) | 関連リスト 「料理レシピつき絵本」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000026646 「絵本・児童文学に出てくる料理を作れるレシピ本」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000027082 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 2000026789 | 完成/未完成 (Complete / Incomplete) | 完成 |