このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

調べ方マニュアル詳細(Detail of search guide data)

提供館
(Library)
桐朋学園大学附属図書館 (3310008)管理番号
(Control number)
S00-002
調べ方作成日
(Creation date)
20201005登録日時
(Registration date)
2020年10月05日 16時53分更新日時
(Last update)
2023年04月14日 17時40分
調査テーマ
(Title of the search guide)
演奏団体について調べる
調べ方
(Contents of the search guide)
クラシック音楽の演奏団体について調べる資料をご紹介します。
調べ方マニュアル「音楽家全般について調べる」「演奏家について調べる」も参照してください。
外国人音楽家のヨミについては、調べ方マニュアル「外国人音楽家の名前の読み方」を参照してください。

項目一覧
 全般
 日本
 世界のオーケストラ
 日本のオーケストラ
 歌劇場
 ポピュラー


◆全般
*『名演奏家事典』 全3巻(音楽之友社、1982) 上:U02-965, 中:U02-966, 下:U02-967 [参762.8:MEIJ]
ヨミで検索(五十音順)。管弦楽団、室内楽団、合唱団、古楽器・管楽器などのアンサンブル、合唱団など。
    下巻に欧文索引、ジャンル別索引あり。
    団体の歴史、メンバー、特徴、録音物など。

*『演奏家大事典 / 藤田不二著』 (音楽之友社、昭和29) U00-498 [参762.8]
   アルファベット順。1954年8月までに録音されたLPレコードのカタログなどを基に作成された。
   各種室内楽団・管弦楽団・合唱団の紹介。



◆日本
*『音楽年鑑』 (音楽之友社, 1932-2005) [参Z:0-7]
   音楽関係団体名簿(都道府県別)あり。

*『クラシック・現代音楽小事典』  (PARCO出版、1974) U02-595 [参760] 
  代表的な演奏団体の連絡先のみあり。都道府県別。

*『演奏年鑑』(日本演奏連盟, 1981-) [参Z:E-3] 1975年以降所蔵
   「音楽団体名簿」  ジャンル別(オーケストラ、室内楽、オペラ、合唱)

*『レコード・イヤーブック 2013』 (音楽之友社) (雑誌『レコード芸術』 1月号の付録冊子) (ZA23-137)
   2002年~2012年「新しくレコードに登場した主な演奏家 / 歌崎和彦」を掲載。
    簡単なプロフィール。演奏団体を含む。

◆世界のオーケストラ
*『最新世界のオーケストラ名鑑387』 (音楽之友社, 2009) WS02-316 [参764.3]
   海外のオーケストラ365、日本のオーケストラ31を紹介。
*『Symphony orchestras of the world : selected profiles / Craven』 (Greenwood,1987) S08-276 [参764.3]
   国別、都市別。
*『新編日本の交響楽団 定期演奏会記録1927-1981』 (民音、1983) U03-418 [参764.3]
   海外オーケストラの日本公演記録(1955年~1981年 団体別、国別)
*『日本のオーケストラ1983-1985』 (日本交響楽振興財団、1988) WS00-062 [参764.3]
   海外オーケストラの日本公演記録1982-1985。
*『International who's who in classical music』 36th ed.(Routledge, 2020) T01-983 [参762.8]

◆日本のオーケストラ
*『日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑』 (日本オーケストラ連盟, 2009-) [参764.3]
加盟団体の名簿、プロフィール、公演データ。
*『新編日本の交響楽団 定期演奏会記録1927-1981』 (民音、1983) U03-418 [参764.3]
   対象は22団体。
*『日本のオーケストラ1983-1985』 (日本交響楽振興財団、1988) WS00-062 [参764.3]
   20団体の活動と定期演奏会記録1982-1985。
*『アマチュアオーケストラ要覧1990』 (日本アマチュアオーケストラ連盟、1991) WS00-326 [参764.3]
  都道府県別。

【WEB】日本オーケストラ連盟   https://www.orchestra.or.jp/  (2023/3/28確認)
   加盟オーケストラのサイトにリンクしている。

◆歌劇場
*『International who's who in classical music』 36th ed.(Routledge, 2020) T01-983 [参762.8]

【WEB】operabase https://www.operabase.com/en   (2023/3/28確認)
900以上の世界の歌劇場のサイトにリンクしている。   

◆ポピュラー
*『ポピュラー・スター事典 / 岡部迪子編』 (水星社、昭和51) U00-494 [参764.7]
   対象はロック、ソウル、フォーク&カントリー、ソロ・ヴォーカル、シャンソン、カンツォーネ、ハワイアン。
   ヴォーカル・グループ、オーケストラも扱っている。
NDC
音楽  (760 9版)
参考資料
(Reference materials)
キーワード
(Keywords)
演奏団体
オーケストラ
歌劇場 オペラ
備考
(Notes)
新版の追加など。(2023年4月14日)
登録番号
(Registration number)
2000026720完成/未完成
(Complete / Incomplete)

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!