調べ方マニュアル詳細(Detail of search guide data)
提供館 (Library) | 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」 (2300062) | 管理番号 (Control number) | 調べ方61 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
調べ方作成日 (Creation date) | 2020年9月23日 | 登録日時 (Registration date) | 2020年04月26日 10時56分 | 更新日時 (Last update) | 2021年02月21日 09時53分 | |
調査テーマ (Title of the search guide) | 関西弁絵本・関西弁キャラクターが出てくる絵本 | |||||
調べ方 (Contents of the search guide) | ■出版 ~1989年 ・『じごくのそうべえ』田島征彦/作 童心社 1978年 ・『ろくべえ まってろよ』灰谷健次郎/作 長新太/絵 文研出版 1978年 ・『ぼちぼちいこか』 マイク=セイラー/さく ロバート=グロスマン/え いまえよしとも/やく 偕成社 1980年 ・『夏のおわり』長谷川集平/作 理論社 1982年 ・『はせがわくんきらいや』長谷川集平/作 すばる書房 1982年 ・『わたしいややねん』吉村敬子/文 松下香住/絵 偕成社 1983年 ・『とんぼとりの日々』長谷川集平/作 すばる書房 1984年 ・『そうべえごくらくへゆく』たじまゆきひこ/作 童心社 1989年 ■出版 1990~1999年 ・『お母さんなんでや』三木たかひろ/文 まちだまりこ/絵 学陽書房 1990年 ・『ええてんきやなあ:おばあちゃんとわたし』大西ひろみ/作・絵 リブロポート 1993年 ・『のらくらとらやん』なかむらみさこ/文 わたなべさぶろう/絵 ひかりのくに 1994年 ・『ふうちゃんとじしんかいじゅう』やまがみえいこ/えと文 小さな出合いの家 1995年 ※神戸 ・『おれはなにわのライオンや』さねとうあきら/文 長谷川知子/絵 文渓堂 1995年 ・『ぎょうざつくったの』きむらよしお/作 福音館書店 1996年 ・『あしたは月よう日』長谷川集平/作 文研出版 1997年 ・『ムーやんメーやんのけったいなおそうじ』 オロフ・ランドストローム/作 レーナ・ランドストローム/作 オスターグレン晴子/訳 文化出版局 1998年 ・『そうべえまっくろけのけ』田島征彦/作 童心社 1998年 ・『きしわだのだんじりまつり』なかむらしょうこ/作 さいとうしのぶ/絵 リーブル 1999年 ■出版 2000~2009年 ・『あの子』ひぐちともこ/作・絵 解放出版社 2000年 ・『おたまさんのおかいさん』日之出の絵本製作実行委員会/文 長谷川義史/絵 解放出版社 2002年 ・『トリゴラス』長谷川集平/作 文研出版 2002年 ・『なんででんねん天満はん:天神祭』今江祥智/文 長新太/絵 童心社 2003年 ・『先生はシマンチュ一年生』灰谷健次郎/文 坪谷令子/絵 童心社 2003年 ・『たこやはちべえりゅうぐうたび』さねとうあきら/文 スズキコージ/絵 教育画劇 2003年 ・『ななしのごんべさん』田島征彦/作 吉村敬子/作 童心社 2003年 ・『はせがわくんきらいや』長谷川集平/著 ブッキング 2003年 ・『かあちゃんかいじゅう』内田麟太郎/作 長谷川義史/絵 ひかりのくに 2003年 ・『とんぼとりの日々』長谷川集平/作 ブッキング 2004年 ・『ひょうたんハウス』土橋とし子/作 福音館書店 2004年 ・『美しく青き道頓堀川』桂三枝/文 黒田征太郎/絵 アートン 2005年 ・『鯛』桂三枝/文 黒田征太郎/絵 アートン 2005年 ・『悲しい犬やねん』桂三枝/文 黒田征太郎/絵 アートン 2005年 ・『考える豚』桂三枝/文 黒田征太郎/絵 アートン 2006年 ・『ワニ』桂三枝/文 黒田征太郎/絵 アートン 2006年 ・『カラス』桂三枝/文 黒田征太郎/絵 アートン 2006年 ・『さよなら動物園』桂三枝/文 黒田征太郎/絵 アートン 2006年 ・『峠の狸レストラン』桂三枝/文 黒田征太郎/絵 アートン 2006年 ・『海のおっちゃんになったぼく』なみかわみさき/文 黒井健/絵 クレヨンハウス 2006年 ・『しってるねん』いちかわけいこ/文 長谷川義史/絵 アリス館 2006年 ・『ごろはちだいみょうじん』中川正文/作 梶山俊夫/絵 福音館書店 2007年 ・『夏平くん』あおきひろえ/作 絵本館 2007年 ・『あれこれたまご』とりやまみゆき/文 中の滋/絵 福音館書店 2007年 ・『どろんこそうべえ』たじまゆきひこ/作 童心社 2007年 ・『ちゃいますちゃいます』内田麟太郎/作 大橋重信/絵 教育画劇 2007年 ・『うち知ってんねん』小池昌代/編 片山健/画 あかね書房 2007年 ※詩の絵本 ・『うしはどこでも「モ~!」』 エレン・スラスキー・ワインスティーン/作 ケネス・アンダーソン/絵 桂かい枝/訳 鈴木出版 2008年 ・『てんごくのおとうちゃん』長谷川義史/作 講談社 2008年 ・『おこだでませんように』くすのきしげのり/作 石井聖岳/絵 小学館 2008年 ・『おとん』平田昌広/文 平田景/絵 大日本図書 2008年 ・『しちどぎつね:上方落語・七度狐より』たじまゆきひこ/作 くもん出版 2008年 ・『ええやんそのままで』トッド・パール/作 つだゆうこ/訳 解放出版社 2008年 ※英文併記 ・『ええきもち ええかんじ』トッド・パール/作 つだゆうこ/訳 解放出版社 2009年 ※英文併記 ・『おかん』平田昌広/ぶん 平田景/え 大日本図書 2009年 ・『はなげばあちゃん』山田真奈未/さく・え パロル舎 2009年 ・『大阪うまいもんのうた』長谷川義史/著 佼成出版社 2009年 ・『よーいよーいよい』さいとうしのぶ/作・絵 ひさかたチャイルド 2009年 ■出版 2010~2019年 ・『べべべんべんとう』さいとうしのぶ/作絵 教育画劇 2010年 ・『トリゴラスの逆襲』長谷川集平/作 文研出版 2010年 ・『なにわのでっちこまめどん どっちもどっちの巻』 村上しいこ/作 たごもりのりこ/絵 佼成出版社 2010年 ・『なにわのでっちこまめどん ねずみこわいでちゅうの巻』 村上しいこ/作 たごもりのりこ/絵 佼成出版社 2010年 ・『なにわのでっちこまめどん どろぼうどいつやの巻』 村上しいこ/作 たごもりのりこ/絵 佼成出版社 2010年 ・『バケミちゃん』おくはらゆめ/作 講談社 2010年 ・『ちきゅう』トッド・パール/作 つだゆうこ/訳 解放出版社 2010年 ※英文併記 ・『そうべえふしぎなりゅうぐうじょう』たじまゆきひこ/作 童心社 2011年 ・『どこいったん』ジョン・クラッセン/作 長谷川義史/訳 クレヨンハウス 2011年 ・『ともだちやもんな、ぼくら』くすのきしげのり/作 福田岩緒/絵 えほんの杜 2011年 ・『ダンプのちびトラ』 マージェリー・カイラー/作 ボブ・コーラー/絵 とりやまみゆき/訳 偕成社 2011年 ・『ちくわのわーさん』岡田よしたか/さく ブロンズ新社 2011年 ・『これ、もっていき』村上しいこ/文 伊藤秀男/絵 講談社 2011年 ・『ガンジーさん』長谷川義史/著 イースト・プレス 2011年 ・『スイスイスイーツ』さいとうしのぶ/作絵 教育画劇 2012年 ・『ようちえんいやや』長谷川義史/作・絵 童心社 2012年 ・『おかあちゃんがつくったる』長谷川義史/作 講談社 2012年 ・『あててえなせんせい』木戸内福美/ぶん 長谷川知子/え あかね書房 2012年 ・『ちがうねん』ジョン・クラッセン/作 長谷川義史/訳 クレヨンハウス 2012年 ・『うどんのうーやん』岡田よしたか/作 ブロンズ新社 2012年 ・『こんぶのぶーさん』岡田よしたか/作 ブロンズ新社 2013年 ・『くものもいち』こしだミカ/さく 福音館書店 2013年 ※お母さんだけ?関西弁 ・『なんでやねん』中川ひろたか/文 世界文化社 2013年 ・『かめまんねん』ほんまわか/作 文研出版 2013年 ・『ぴょんぴょんガエルくん』岡田よしたか/さく ひかりのくに 2014年 ・『しっぱい!とおもったけど』トッド・パール/作 つだゆうこ/訳 解放出版社 2014年 ※英文併記 ・『ねこどんなかお』村上しいこ/文 MAYA MAXX/絵 講談社 2014年 ・『ええことするのは、ええもんや!』くすのきしげのり/作 福田岩緒/絵 えほんの杜 2014年 ・『まんてんべんとう』くすのきしげのり/作 伊藤秀男/絵 フレーベル館 2015年 ・『みつけてん』ジョン・クラッセン/作 長谷川義史/訳 クレヨンハウス 2016年 ・『ぼくのにいちゃんすごいやろ!』くすのきしげのり/作 福田岩緒/絵 えほんの杜 2016年 ・『ぼくはいったいなんやねん』岡田よしたか/著 佼成出版社 2016年 ・『ぼくらはうまいもんフライヤーズ』岡田よしたか/さく ブロンズ新社 2016年 ・『またおこられてん』小西貴士/作 石川えりこ/絵 童心社 2016年 ・『おかんとおとん』平田昌広/ぶん 平田景/え 大日本図書 2016年 ・『かあさんのまほうのかばん』よこみちけいこ/文 なかざわくみこ/絵 童心社 2016年 ・『おつかいおねがい!おつかいくん』鈴木のりたけ/作 小学館 2016年 ※関西弁のサンタが少しだけ登場します ・『夏のおわり』長谷川集平/作 復刊ドットコム 2016年 ・『たのしいひっこし』岡田よしたか/作 小学館 2016年 ・『天女銭湯』ペクヒナ/作 長谷川義史/訳 ブロンズ新社 2016年 ・『天女かあさん』ペクヒナ/作 長谷川義史/訳 ブロンズ新社 2017年 ・『オニのきもだめし』岡田よしたか/絵 小学館 2017年 ・『へたなんよ』ひこ・田中/文 はまのゆか/絵 光村教育図書 2017年 ・『すすめ!かいてんずし』岡田よしたか/作・絵 ひかりのくに 2017年 ・『おふろでなんでやねん』鈴木翼/文 世界文化社 2017年 ・『サンカクさん』 マーク・バーネット/文 ジョン・クラッセン/絵 長谷川義史/訳 クレヨンハウス 2017年 ・『シカクさん』 マーク・バーネット/文 ジョン・クラッセン/絵 長谷川義史/訳 クレヨンハウス 2018年 ・『タローズ』モラグ・フッド/作 長谷川義史/訳 小学館 2018年 ・『おじいちゃんがペンギンやったとき』モラグ・フッド/作 長谷川義史/訳 小学館 2018年 ・『ロッキーくんとおかあちゃん』しまげ/著 白泉社 2018年 ・『京都和のなぞなぞ絵本』石津ちひろ/文 もりゆか/絵 白泉社 2018年 ※京都 ・『いっぺんやってみたかってん』はっとりひろき/作 講談社 2018年 ・『ゆうえんちでなんでやねん』鈴木翼/文 世界文化社 2018年 ・『あめだま』ペクヒナ/作 長谷川義史/訳 ブロンズ新社 2018年 ・『だいこんさんおふろにはいる』岡田よしたか/作 PHP研究所 2018年 ・『そうべえときじむなー』たじまゆきひこ/作 童心社 2018年 ・『まほうでなんでやねん』鈴木翼/文 世界文化社 2019年 ・『かべのすきま』中西翠/文 澤野秋文/絵 アリス館 2019年 ※一部の登場人物が関西弁使用 ・『さくらもちのさくらこさん』岡田よしたか/さく ブロンズ新社 2019年 ・『そうめんソータロー』岡田よしたか/作・絵 ポプラ社 2019年 ・『マンマルさん』 マーク・バーネット/文 ジョン・クラッセン/絵 長谷川義史/訳 クレヨンハウス 2019年 ■出版 2020年~ ・『オニのふろめぐり』岡田よしたか/作 小学館 2020年 ・『サンドイッチにはさまれたいやつよっといで』岡田よしたか/著 佼成出版社 2020年 ・『せきれい丸』たじまゆきひこ/作 きどうちよしみ/作 くもん出版 2020年 ・『ぼくは犬や』ペクヒナ/作 長谷川義史/訳 ブロンズ新社 2020年 | |||||
NDC | ||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) | ||||||
備考 (Notes) | ||||||
登録番号 (Registration number) | 2000026624 | 完成/未完成 (Complete / Incomplete) | 完成 |