このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

特別コレクション詳細(Detail of special collection data)

提供館
(Library)
東京都江戸東京博物館 図書室 (4110007)管理番号
(Control number)
edoc2009企展04
登録日時
(Registration date)
2020年03月09日 00時30分更新日時
(Last update)
2021年03月07日 10時23分
コレクション名
(Collection name)
江戸東京ねこづくし展
コレクション名ヨミ
(Pronunciation key)
エド トウキョウ ネコ ズクシ テン
内容
(Outline)
会期:2009年08月13日(木)~09月27日(日)

 人々の住むところ、とりわけ都会は猫たちの居場所です。江戸東京において、猫は鼠狩り・愛玩動物をこえた存在でした。江戸では、武家・町民身分問 わず猫を大切に扱っていました。江戸市中の風俗を記録した『守貞謾稿』にも「かくまで猫を愛するものの多からねばや」と記述され、縁起物「招き猫」は江戸 で発祥しました。また猫は、作家の創作意欲を引き出し、絵画や物語に登場して生き生きと描かれました。一方、猫の二面的な性格から人々に畏れられ、化け猫 怪談が生まれ上演されました。暮らしのなかの様々な道具のなかにも「猫」がひそんでいます。都市・江戸東京の人と猫との関わりの軌跡をとおして、魅力的で 豊かな猫の世界をご紹介します。

http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/s-exhibition/project/2569/%e6%b1%9f%e6%88%b8%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%81%ad%e3%81%93%e3%81%a5%e3%81%8f%e3%81%97%e5%b1%95/
(最終アクセス日:2020年3月13日)
来歴
(Origin)
利用条件
(Restriction on use)
目録等
(Catalog)
『東京都江戸東京博物館資料目録 動物編(ネコ)』 東京都江戸東京博物館事業企画課資料係/編 [西村直子/編] 東京都,東京都歴史文化財団,東京都江戸東京博物館 平成22年3月31日 M3624/TO-003/ 161
紹介文献
(Literature )
『江戸東京博物館ニュース』 vol.66 東京都歴史文化財団,東京都江戸東京博物館/編 東京都歴史文化財団,東京都江戸東京博物館 平成21年6月30日 M3624/TO-003/ 077-66
所蔵点数
(Number of materials)
継続
(Continue / Discontinued)
NDC
動物学  (480 10版)
風俗史.民俗誌.民族誌  (382 10版)
キーワード
(Keywords)
備考
(Notes)
コレクションID
(Registration number)
3000002929

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!