このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

特別コレクション詳細(Detail of special collection data)

提供館
(Library)
東京都江戸東京博物館 図書室 (4110007)管理番号
(Control number)
edoc1999分特展02
登録日時
(Registration date)
2020年04月01日 00時30分更新日時
(Last update)
2021年03月07日 16時01分
コレクション名
(Collection name)
多摩の街道と宿場 特別展
コレクション名ヨミ
(Pronunciation key)
タマ ノ カイドウ ト シュクバ
内容
(Outline)
会期:2000年3月28日~5月7日

徳川家康が慶長6年(1601)から着手したとされる街道整備によって、五街道をはじめ主要な脇往還などの宿駅、伝馬の制が整えられました。多摩地域では、甲州道中と並んで青梅街道も、この時期に整備されたといいます。

本特別展では、多摩から江戸へ向かったこの甲州道中と青梅街道について、宿場・伝馬・助郷といった点から「道」がどのように利用されていたのかを紹介しました。

https://www.tatemonoen.jp/special/past_2000.php#event07
(最終アクセス日:2020年3月31日)
来歴
(Origin)
利用条件
(Restriction on use)
目録等
(Catalog)
『多摩の街道と宿場 特別展 東京2000年祭』 江戸東京たてもの園(東京都江戸東京博物館分館)/編 江戸東京たてもの園(東京都江戸東京博物館分館) 平成12年3月24日 M3666/TO-002/ 084
紹介文献
(Literature )
所蔵点数
(Number of materials)
継続
(Continue / Discontinued)
NDC
関東地方  (213 10版)
交通史.事情  (682 10版)
キーワード
(Keywords)
多摩
街道
宿場
備考
(Notes)
コレクションID
(Registration number)
3000003195

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!