特別コレクション詳細(Detail of special collection data)
提供館 (Library) | 坂戸市立図書館 (2310144) | 管理番号 (Control number) | 坂戸ー01大川 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
登録日時 (Registration date) | 2016年11月01日 16時59分 | 更新日時 (Last update) | 2016年11月05日 09時53分 | ||||
コレクション名 (Collection name) | 大川平三郎関連資料 | ||||||
コレクション名ヨミ (Pronunciation key) | オオカワヘイザブロウカンレンシリョウ | ||||||
内容 (Outline) | 製紙王といわれた郷土の偉人大川平三郎(1860年~1936年)の書簡・書画・写真・関係書籍などを所蔵。 大川平三郎は、1860年10月に川越藩横沼村(現在の坂戸市)に生まれる。13歳の時、叔父渋沢栄一を頼って上京し、類まれな努力により製紙業界に多大な業績を残すとともに貴族院議員として活躍した。また、愛郷の念厚く、度々郷土を訪れ、村の発展に多大な貢献をした。 | ||||||
来歴 (Origin) | 昭和58年、中央図書館のオープンに併せ、公益財団法人紙の博物館を始め、子孫や地元関係者から多くの関連資料の寄贈を受け、郷土資料コーナーに「大川平三郎の世界」と題して常設展示をしている。 | ||||||
利用条件 (Restriction on use) | 閲覧可、条件付複写可、原則貸出不可 | ||||||
目録等 (Catalog) | 大川平三郎文書目録/坂戸市立中央図書館/2009年 | ||||||
紹介文献 (Literature ) | |||||||
所蔵点数 (Number of materials) | 文書(書簡・電報等)807件、文書以外の資料(書簡・書画・写真・書籍等)309件 | ||||||
継続 (Continue / Discontinued) | 有 | ||||||
NDC |
| ||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
備考 (Notes) | |||||||
コレクションID (Registration number) | 3000002675 |