特別コレクション詳細(Detail of special collection data)
提供館 (Library) | 東京都江戸東京博物館 図書室 (4110007) | 管理番号 (Control number) | edoc2011図展03 | ||
---|---|---|---|---|---|
登録日時 (Registration date) | 2020年03月23日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2021年05月08日 15時33分 | ||
コレクション名 (Collection name) | 演劇界を彩った忠臣蔵 | ||||
コレクション名ヨミ (Pronunciation key) | エンゲキカイ オ イロドッタ チュウシングラ | ||||
内容 (Outline) | 会期:2011年12月3日(土)~2012年1月29日(日) 図書室内展示 | ||||
来歴 (Origin) | |||||
利用条件 (Restriction on use) | |||||
目録等 (Catalog) | |||||
紹介文献 (Literature ) | |||||
所蔵点数 (Number of materials) | |||||
継続 (Continue / Discontinued) | |||||
NDC |
| ||||
キーワード (Keywords) |
| ||||
備考 (Notes) | 展示リスト 資料番号 資料名 00600655 演劇界 第9巻第11號(1951.10増刊) 假名手本忠臣藏 00600657 演劇界 第15巻第3号(1957.3) 00600680 演劇界 第25巻第4号(1967.4) 近松門左衛門案内 00600700 演劇界 第26巻第13号(1968.12) 假名手本忠臣蔵 00600804 演劇界 第35巻第13号(1977.12) 昭和五十二年を決算する 00600830 演劇界 第38巻第4号(1980.4) 五代目歌右衛門四十年祭に際して 00600879 演劇界 第42巻第1号(1984.新年特別号) 団十郎を語る 00600908 演劇界 第44巻第3号(1986.3) 忠臣蔵合評 00600933 演劇界 第46巻第4号(1988.4) 花づくし若手40人 00600948 演劇界 第47巻第8号(1989.7) 十二俳優夢の共演者を探る 00600953 演劇界 第47巻第14号(1989.12) 昭和から平成へ劇界の動向 00601124 演劇界 第49巻第1号(1991.1) 古格と近代を踏まえて 尾上梅幸 00601126 演劇界 第49巻第3号(1991.3) 懐の深い芸を伝える 市村羽左衛門 00601165 演劇界 第52巻第6号(1994.6) 鎌倉まわり舞台 00601174 演劇界 第53巻第4号(1995.3) 歌舞伎の美術 大道具・小道具の美と役割 00601211 演劇界 第56巻第5号(1998.4) 森毅的歌舞伎の青春 | ||||
コレクションID (Registration number) | 3000003072 |