特別コレクション詳細(Detail of special collection data)
提供館 (Library) | 東京都江戸東京博物館 図書室 (4110007) | 管理番号 (Control number) | edoc2009特展04 | ||
---|---|---|---|---|---|
登録日時 (Registration date) | 2020年03月09日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2021年03月07日 10時23分 | ||
コレクション名 (Collection name) | いけばな~歴史を彩る日本の美~ | ||||
コレクション名ヨミ (Pronunciation key) | イケバナ : レキシ オ イロドル ニホン ノ ビ | ||||
内容 (Outline) | 会期:2009年11月23日(月~?2010年01月17日(日) あの秀吉が絶賛した大砂物をCGで再現! 各流派の生け込みは必見! 仏に供える花を源流とし、室町時代に書院の飾りや連歌会(れんがえ)、茶会、七夕法楽(たなばたほうらく)の花などで様々な様式が誕生した「いけばな」。江戸時代には各流派が生まれ、庶民にも広がり、明治時代には女性の教養として普及、海外にも「IKEBANA」として知られるようになりました。 本展では、後世のいけばなの手本とされた室町時代の花伝書や代表的な立花図を並べた屏風、花を楽しむ女性たちを描いた浮世絵など重要文化財を含む 約170 件を通して、日本のいけばなの多彩な展開や深い芸術性を紹介します。さらに、いけばなの伝統的な型を復元展示するほか、大名邸で立てられた大型の立花を CGで再現するなど、いけばなの魅力をわかりやすく展示します。 ※会期中、一部作品に展示替えがあります。 http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/s-exhibition/special/1341/%e3%81%84%e3%81%91%e3%81%b0%e3%81%aa%ef%bd%9e%e6%ad%b4%e5%8f%b2%e3%82%92%e5%bd%a9%e3%82%8b%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e7%be%8e%ef%bd%9e/ (最終アクセス日:2020年3月13日) | ||||
来歴 (Origin) | |||||
利用条件 (Restriction on use) | |||||
目録等 (Catalog) | 『いけばな 歴史を彩る日本の美 特別展』 京都府京都文化博物館,東京都江戸東京博物館,読売新聞社/編 [植山茂/他解説] 京都府京都文化博物館,東京都江戸東京博物館,読売新聞社 平成21年10月3日 M3624/TO-003/ 326 -S00 | ||||
紹介文献 (Literature ) | 『江戸東京博物館ニュース』 vol.67 東京都歴史文化財団,東京都江戸東京博物館/編 東京都歴史文化財団,東京都江戸東京博物館 平成21年9月30日 M3624/TO-003/ 077-067 『ギャラリー』 第298号(2010.2) 第17回を迎えるVOCA展2010 ギャラリーステーション 平成22年2月1日 | ||||
所蔵点数 (Number of materials) | |||||
継続 (Continue / Discontinued) | |||||
NDC |
| ||||
キーワード (Keywords) |
| ||||
備考 (Notes) | 図書室にて特集コーナーも設置 | ||||
コレクションID (Registration number) | 3000002924 |