特別コレクション詳細(Detail of special collection data)
提供館 (Library) | 島根県立図書館 (2110035) | 管理番号 (Control number) | 島根県特2020-4 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
登録日時 (Registration date) | 2020年10月06日 16時39分 | 更新日時 (Last update) | 2021年02月19日 12時04分 | |||||
コレクション名 (Collection name) | 比布智神社文書 | |||||||
コレクション名ヨミ (Pronunciation key) | ヒフチ ジンジャ モンジョ | |||||||
内容 (Outline) | 比布智神社は出雲市下古志町にある伊弉冉尊を祀る古社で、社家は代々春日氏であった。このためこの神社に伝来する古文書・古記録類は「春日文書」と呼ばれていた。社家・春日氏は周辺6ヶ村の神主の頭分であり、出雲国造家支配下の組の神主を支配する幣頭でもあったため、有力氏族とのつながりもあり、収蔵する文書類の範囲も他地方や他神社に及んでいる。 地方関係では、神西氏、志谷氏関係文書や、毛利氏関係文書を伝え、神西氏宛の尼子勝久・義久の知行状、富田城落城後の毛利氏発給文書は出雲市の指定文化財となっている。 神社関係では比布智神社・春日神社などの幣頭記録のほか、出雲大社関係、神道関係、文学書、郷土記録など多方面に及んでいる。 | |||||||
来歴 (Origin) | 【寄託】 比布智神社社家・春日氏に後継がいないことから氏子中より危惧の声があがり、神社側と氏子との協議の上、後継宮司の理解も得て寄託されることとなった。 | |||||||
利用条件 (Restriction on use) | 整理済みのみ利用可。 館内閲覧のみ。閲覧・撮影は事前申請。公開は所蔵者の許諾が必要。 【申請書類】 島根県立図書館>郷土資料>歴史資料(古文書、古記録、古絵図等)を利用する( http://www.library.pref.shimane.lg.jp/?page_id=1282 ) 閲覧-歴史資料閲覧申請様式1号 撮影-歴史資料複写申請様式2号 | |||||||
目録等 (Catalog) | ①『比布智神社文書目録』島根県立図書館郷土資料係/編、島根県立図書館、2003年 ②『比布智神社文書目録(追加)』1~5(継続中) | |||||||
紹介文献 (Literature ) | ||||||||
所蔵点数 (Number of materials) | ①436件 | |||||||
継続 (Continue / Discontinued) | 有 | |||||||
NDC |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
備考 (Notes) | ||||||||
コレクションID (Registration number) | 3000003329 |