特別コレクション詳細(Detail of special collection data)
提供館 (Library) | 島根県立図書館 (2110035) | 管理番号 (Control number) | 島根県特2020-1 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
登録日時 (Registration date) | 2020年10月06日 14時44分 | 更新日時 (Last update) | 2022年12月18日 15時59分 | ||||
コレクション名 (Collection name) | 松江藩郡奉行所文書 | ||||||
コレクション名ヨミ (Pronunciation key) | マツエハン コオリブギョウショ モンジョ | ||||||
内容 (Outline) | 松江藩の民事訴訟(境界争い、金銭貸借等)の記録。江戸時代の記録保存方法である一事件を一袋に納めた「一件袋」の形態で、作成された当時の状態がそのまま残っていた貴重な史料。 | ||||||
来歴 (Origin) | 伝来については明確にわかっていない。この文書群は、元々「松江藩御徒(おかち)関係記録文書」と称され、昭和33年に島根県広報文書課によって『松江藩御徒関係記録文書目録』が作成されたが、一件袋は袋表書の要約のみ記され中身の調査は行われなかった。 昭和48年に島根県警察本部所管の土蔵から、『松江藩御徒関係記録文書目録』記載の史料は島根県立図書館に移管された。移管後は保存箱に収納され、一部は『出雲藩山論史料集』に利用されたが、それ以外のほとんどは平成2年に国文学研究資料館の調査によって発見されるまで、そのままの状態で保管されていた。調査によって冊子体は「御徒文書」、一件袋は「松江藩郡奉行所文書」にわけて目録化された。 | ||||||
利用条件 (Restriction on use) | 館内閲覧のみ。閲覧・撮影は事前申請。絵図の一部はデジタル化済み。 【申請書類】 島根県立図書館>郷土資料>歴史資料(古文書、古記録、古絵図等)を利用する( http://www.library.pref.shimane.lg.jp/?page_id=1282 ) 閲覧-歴史資料閲覧申請様式1号 撮影-歴史資料複写申請様式2号 | ||||||
目録等 (Catalog) | 『島根県立図書館所蔵 松江藩郡奉行所文書目録』上巻・下巻、島根県立図書館、2001年 | ||||||
紹介文献 (Literature ) | 安藤正人『江戸時代の漁場争い 松江藩郡奉行所文書から』原典講読セミナー4、国文学研究資料館/編、臨川書店、1999年 | ||||||
所蔵点数 (Number of materials) | 147袋 | ||||||
継続 (Continue / Discontinued) | 無 | ||||||
NDC |
| ||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
備考 (Notes) | |||||||
コレクションID (Registration number) | 3000003326 |