レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2023/11/21
- 登録日時
- 2023/12/02 00:30
- 更新日時
- 2023/12/21 16:25
- 管理番号
- 16189298
- 質問
-
解決
『日本理科教育学第50回全国大会宇都宮大会要項』掲載の以下の論文を探しています。
・大高泉. ”今、改めて「理科」の意味を考える:科学と人形形成のアポリア”
( https://cir.nii.ac.jp/crid/1572543024575542272 )
- 回答
-
ご照会の文献について、下記の調査済み資料及びデータベースで調査しましたが、当館及び他機関の所蔵は見当たりませんでした。
【 】は当館請求記号です。インターネットの最終アクセス日は2023年11月15日です。
末尾に「*」が付された資料は、国立国会図書館デジタルコレクションに収録されており、国立国会図書館内で公開しています。
掲載誌のタイトルにつきまして、貴館でご確認済みの当館デジタル化資料や刊行元の学会ホームページなどの情報から、『日本理科教育学会第50回全国大会宇都宮大会要項』であると思われます。
(お示しのCiNii Researchの書誌情報では1つ目の「会」が抜けていました)
回によってタイトルが異なる可能性があるため、「日本理科教育学 要項」などのキーワードで調査しましたが、お探しの資料は見当たりませんでした。
(調査済み資料及びデータベース)
・日本理科教育学会関東支部大会実行委員会 編. 日本理科教育学会関東支部大会研究発表要旨集 = Proceedings of the Kanto Regional Conference, Society of Japan Science Teaching. 日本理科教育学会関東支部大会実行委員会, [1900年代-2019] 【Z7-B698】
書誌情報のみ確認しました。同年に全国大会と同様の発表がなされている可能性があると考えましたが、2000年版の当館所蔵はありませんでした。
この資料は、一部の巻号が国立国会図書館デジタルコレクションの以下のページでインターネット公開されています。
https://dl.ndl.go.jp/pid/10387475
・大高泉. 科学教育における近代科学の基本的自然観の再生産―ドイツ範例的教授過程における「自然の数学化可能性」観の伝達とその意味―. 日本理科教育学会理科教育学研究 = Journal of research in science education 41(1);2000・7. pp.13-24 【Z7-1282】*
この論文はJ-STAGEに収録されており、以下のURLから閲覧できます。
https://doi.org/10.11639/sjst.KJ00005017837
・理科の教育 = Science education monthly. 東洋館出版社, [19--]- 【Z7-250】
2000年に刊行された巻号の目次のみ通覧しました。
49巻7号(通号576)のp.63(全国大会プログラム)及び49巻12号(通号581)のp.60(日本理科教育学会大50回全国大会報告)に、お探しの発表についての記述がありますが、発表内容についての記述は見出せませんでした。
・国立国会図書館オンライン( https://ndlonline.ndl.go.jp )
・国立国会図書館サーチ( https://iss.ndl.go.jp/ )
・国立国会図書館デジタルコレクション( https://dl.ndl.go.jp/ )
・一般社団法人 日本理科教育学会( https://www.sjst.jp/home )
・J-STAGE( https://www.jstage.jst.go.jp/browse/-char/ja )
・J-GLOBAL( https://jglobal.jst.go.jp/ )
・CiNii Books( https://ci.nii.ac.jp/books/ )
・CiNii Research( https://cir.nii.ac.jp/articles )
・ディープライブラリー( https://dlib.jp/ )
・KAKEN 科学研究費助成事業データベース( https://kaken.nii.ac.jp/ja/index/ )
・researchmap( https://researchmap.jp/ )
・筑波大学附属図書館( https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/lib/ )
・茨城県立図書館情報ネットワーク( https://ref.libnet.pref.ibaraki.jp/ILN/ )
・宇都宮大学附属図書館( https://opac.lib.utsunomiya-u.ac.jp/library/ )
・栃木県内図書館横断検索( https://kensaku.lib.pref.tochigi.lg.jp/oudan/ )
・早稲田大学図書館統合検索WINE( https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/discovery/search?vid=81SOKEI_WUNI:WINE )
・慶応義塾大学KOSMOS( https://search.lib.keio.ac.jp/discovery/search?vid=81SOKEI_KEIO:KEIO )
・Internet Archive( https://web.archive.org/ )
・教育図書館・文部科学省図書館OPAC( https://nierlib.nier.go.jp/?page_id=15 )
・東京学芸大学附属図書館( https://library.u-gakugei.ac.jp/ )
・教育図書館( https://ilisod001.apsel.jp/kyoikutoshokan.lib/wopc/pc/pages/SearchDetail.jsp?srv )
・雑誌記事索引データベース ざっさくプラス(皓星社) [当館契約データベース]
・大宅壮一文庫雑誌記事索引検索 Web版(Web OYA-bunko) [当館契約データベース]
- 回答プロセス
- 事前調査事項
-
NDLデジタルコレクション( https://dl.ndl.go.jp/ )
第50回はデジタル化されていませんでした。日本理科教育学会全国大会要項【全号まとめ】( https://dl.ndl.go.jp/ja/pid/10387479 )にも第50回は含まれていませんでした。
CiNii Books( https://ci.nii.ac.jp/books/ )
日本理科教育学会( https://www.sjst.jp/ )
つくばリポジトリ( https://tsukuba.repo.nii.ac.jp/?page=1&size=20&sort=custom_sort&search_type=0&q=0 )
筑波大学図書館OPAC( https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/lib/ja/support/ref-tsukubaholdings )
宇都宮大学図書館OPAC( https://opac.lib.utsunomiya-u.ac.jp/library/ )
- NDC
- 参考資料
- キーワード
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 経済社会(レファレンス)
- 調査種別
- 所蔵調査 所蔵機関調査
- 内容種別
- 質問者区分
- 大学図書館 図書館
- 登録番号
- 1000342871