本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2022/2/25
登録日時
2022/03/30 00:31
更新日時
2025/03/31 00:44
提供館
岡山県立図書館 (2110029)
管理番号
M22030317515235
質問
今使っている枕の臭いや汚れが気になるが、どのように手入れしたら良いか。
回答
①『エッセで人気の「家じゅうキレイ!プロの掃除&洗濯ワザ」を一冊にまとめました』のPART3「洗濯の基本と手順」の「知りたい 夏アイテムの洗濯術」に、「枕」の項があり、洗濯機のドライコースで洗う方法が書かれている。
②『重曹・石けん・クエン酸ピカピカそうじ&洗濯術』のPART2「洗濯編」の「手で洗う」の「枕」の項には、アクリル綿・パイプ枕の場合の手洗い方法が書かれている。
③『ふとんと眠りの本』の5.「快適に大切に使いたい―寝具の手入れ法」の「ふとん以外の寝具の手入れ」には、「枕だってきれいになりたい」という項があり、「家庭で洗える素材のものはきれいに洗って、洗えないものはこまめに日に干して、さっぱりとさせておきたい」と記載されている。
④『重曹大事典』5章「消臭パワー」の「体のにおい」の「枕」の項では、枕カバーをはずし、枕全体に重曹を振りかけるやり方が書かれている。また、においがなかなかとれない場合は、「枕に重曹を振りかけたあと、枕が丸ごと入るビニール袋に入れて口を閉じておくと、袋の中のにおいを集中的に消臭できるので効果的」と記載されている。
⑤『ナチュラル洗剤でちょこっとピカピカ掃除!』のPART3「たまのしっかりお手入れもラクに」の「しっかりお手入れ「リビング・ベッドルーム編」」に「寝具」の項があり、枕の消臭には重曹が効果的であることが記載されている。
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • その他の雑工業 (589 9版)
参考資料
  • ①『エッセで人気の「家じゅうキレイ!プロの掃除&洗濯ワザ」を一冊にまとめました』 扶桑社,2015,82p. 参照はp.71.
    ②『重曹・石けん・クエン酸ピカピカそうじ&洗濯術』 日本文芸社,2007,191p. 参照はp.164.
    ③三輪恵美子『ふとんと眠りの本』 三水社,1991,218p. 参照はp.183.
    ④佐光紀子『重曹大事典』 ブロンズ新社,2009,269p. 参照はp.125.
    ⑤『ナチュラル洗剤でちょこっとピカピカ掃除!』 世界文化社,2012,80p. 参照はp.61.
キーワード
  • 住居衛生
  • 家庭衛生
  • 掃除
  • 洗濯
  • 寝具
照会先
寄与者
備考
M2022030317505915235
調査種別
内容種別
質問者区分
全年齢, 高校生, 中学生, 小学生(高学年), 小学生(低学年以下)
登録番号
1000314285
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000314285 コピーしました。
アクセス数 1310
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ