本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

事例作成日
2024年06月12日
登録日時
2024/06/21 18:13
更新日時
2024/07/10 20:12
提供館
県立長野図書館 (2110021)
管理番号
県立長野-24-053
質問

解決

戦国の武将で大野城主・佐治一成(さじ かずなり)が出家後に名乗った号「巨哉」は、何と読むのか。井上靖が、『佐治与九郎覚書』という小説を書いている。
回答

当館資料を調査したが、「巨哉」のヨミは確認できなかった。佐治一成が活動していた常滑市がある愛知県図書館へ照会したところ、同館でフリガナのあった資料2点を紹介いただいた。
・『信長の残照』服部徹著 風媒社 2015
 p.245に「巨哉」に対し「きょさい」のルビがあるとのこと。この資料は小説のため、出典の記載はない。
 著者の方は『信長の残照』の著者紹介によると在野で信長の研究をされているとのこと。
・『常滑史話』瀧田英二著 [瀧田英二] 1965[最終確認2024.6.21]
 p.59-96 の「佐治与九郎」の項目中、p.62の享年を記述した箇所に、「巨(こ)」とルビがあるが、この部分の出典の記載はない。国立国会図書館デジタルコレクションで図書館・個人送信限定として閲覧可能。(43コマ目)

回答プロセス
1 『戦国人名事典』阿部猛編 新人物往来社 1990【281.03/アタ】p.368に「佐治一成」があるが、巨哉のヨミはなかった。
2 『国史大辞典』全15巻 国史大辞典編集委員会編 吉川弘文館【210.03/コク】に、「佐治一成」の項目はなく、「崇源院」の項目に若干の記述が見られるが、「巨哉」のヨミはなかった。大野城主で浅井三姉妹のお江(小督)の最初の夫とわかる。
3 依頼元が確認していない井上靖の全集に所収されている作品、および解説を確認する。『井上靖全集 第5巻』井上靖著 新潮社 1995【918.6/368/5】、『井上靖歴史小説集 第10巻』井上靖著 岩波書店 1982【918.68/イヤ/10】の本文および解説を見たが、ふりがな等はなかった。
4 『系図総覧 第2』国書刊行会 1915(国書刊行会叢書121)【081/16/121】p.84-85に「佐治系図」があり、一成の記載がある。「後剃髪號巨哉」が見られる。また、戒名が「長徳院殿快岩巨哉居士」で、京都で病死とわかるが、ヨミはなかった。
5 以下の資料を調査したが、「佐治一成」「佐治与九郎」および「巨哉」について確認できなかった。
・『号・別名辞典 古代-近世』日外アソシエーツ編・刊 2003【281.03/ニチ/1】
・『人物レファレンス事典郷土人物編』日外アソシエーツ編・刊 2008【281.03/ニチ】
・『角川日本姓氏歴史人物大辞典23 愛知県』 愛知県姓氏歴史人物大辞典編纂委員会編 角川書店 1993【288.1/カド/23】
・『角川日本姓氏歴史人物大辞典26 京都市』 京都市姓氏歴史人物大辞典編纂委員会編 角川書店 1997【288.1/カド/26】
6 愛知県図書館へ照会する。
事前調査事項
『現代日本文学大系86』筑摩書房
『昭和文学全集10』小学館
『日本現代文学全集102』講談社
『日本文学全集83』集英社
『井上靖の世界』平凡社
『楼蘭』講談社
NDC
  • 個人伝記 (289 10版)
  • 中部地方 (215 10版)
  • 日本史 (210 10版)
参考資料
  • 服部徹 著. 信長の残照. 風媒社, 2015.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I025971455
    ,  ISBN 978-4-8331-5287-7
  • 滝田英二 著. 常滑史話索隠. 滝田英二, 1965.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001068389
キーワード
  • 佐治一成
  • 巨哉
  • 号
照会先
  • 愛知県図書館
寄与者
備考
調査種別
事実調査
内容種別
人物
質問者区分
図書館
登録番号
1000351820
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000351820 コピーしました。
アクセス数 911
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
◀トップページへ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ