本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

事例作成日
2023/06/29
登録日時
2023/06/29 14:14
更新日時
2024/02/29 10:01
提供館
鳥取県立図書館 (2110007)
管理番号
鳥県図20230007
質問

解決

「微渧(みたい)」という仏教用語の意味が知りたい。
回答
■図書
・「無量義経」の「微渧先堕。以淹欲塵。」の訳を紹介。
 ・『新国訳大蔵経 法華部 1 無量義経,法華経』p.68~
  (注)「一四 微渧 かすかなしずく。『註無量義経』では微渧は苦空を指し、五欲の五塵を淹す、とある。」

 ・『法華三部経全書 傍訳 第1巻』p.88
  「露のしずくが乾いた土の上に落ちると、そこのところだけ塵が立たなくなるように、ほんのさささいな教えが、その人のたくさんの欲のうちの塵ほどのものを静めます。」

 ・『現代語訳最澄全集 第1巻』p.96
  「わずかな滴が先に降ったことによって、欲である塵を洗い流していた。」

・「渧」という漢字の意味を紹介。
 ・『大漢和辞典 巻7』p.100
  「①泣くさま。 ②しづく。 ③こす。」
回答プロセス
・当館所蔵の仏教用語辞典には「微渧」の掲載なし。
 (『広説佛教語大辞典』(中村元/著 東京書籍 2010.7)に「みたい【微體】」の記載はあるが、お尋ねの語ではなかった。)

・Googleブックスで「微渧」を検索したところ、『国文大観 歴史部1』に「無量義経の「微滞まづおちて」などいふところを・・」の記述あり。

・「無量義経」を掲載しているWebサイト(「法華三部経」http://www.nichiren-shu.com/sanbukyo/index.php)を参照し、該当語句の記載箇所を特定。「無量義経徳行品第一」に「(真読)微先墮(訓読)微まず堕ちて」とある。

・「無量義経」で所蔵検索をし、『新国訳大蔵経 法華部 1 無量義経,法華経』『現代語訳最澄全集 第1巻』『法華三部経全書 傍訳 第1』を参照。

・「渧」という漢字の意味について漢和辞典で調査。

(インターネット情報 最終確認日:2023年6月29日)
事前調査事項
NDC
  • 経典 (183 10版)
  • 仏教 (180 10版)
参考資料
  • 多田, 孝文, 1942- , 多田, 孝正, 1938-2017. 新国訳大蔵経 法華部 1. 大蔵出版, 1996.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002553869-00
    ,  ISBN 4804380124
  • 塚本啓祥, 多田孝正, 池田魯参 監修 , 塚本, 啓祥, 1929- , 多田, 孝正, 1938-2017 , 池田, 魯参, 1941-. 法華三部経全書 : 傍訳 第1巻 (開経~序品). 四季社, 2008.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009430486-00
    ,  ISBN 9784884055585
  • 最澄 [著] , 大竹晋 訳 , 最澄, 767-822 , 大竹, 晋, 1974-. 現代語訳最澄全集 第1巻. 国書刊行会, 2021.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I031450506-00
    ,  ISBN 9784336070692
  • 諸橋轍次 著 , 諸橋, 轍次, 1883-1982 , 鎌田, 正, 1911-2008 , 米山, 寅太郎, 1914-2007. 大漢和辞典 巻7 修訂版 鎌田正,米山寅太郎修訂. 大修館書店, 1985.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001727432-00
    ,  ISBN 4469030775
キーワード
  • 微渧
  • 仏教
  • 経典
  • 無量義経
  • 法華三部経
照会先
寄与者
備考
調査種別
事実調査
内容種別
質問者区分
社会人
登録番号
1000335103
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000335103 コピーしました。
アクセス数 1537
拍手! 1
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
◀トップページへ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ