レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 平成30年12月13日
- 登録日時
- 2018/12/13 16:27
- 更新日時
- 2025/01/11 09:09
- 管理番号
- 赤堀-008
- 質問
-
解決
伊勢に移住した赤堀家と現在の赤堀家について系譜や資料を集めたい。
- 回答
-
赤堀氏は、南北朝末期の「観応の擾乱」の中で初めて出現した氏族で、以後戦国時代まで赤堀地域を拠点として活躍。
家伝文書である赤堀文書(所在については、『群馬県近世史資料所在目録 28』参照)によりその動きが分かる。
(1)『赤堀町誌』P108~ 「伊勢に雄飛した赤堀一族」に詳しい記述あり。
来館出来ないそうなので、町誌が赤堀支所庶務課にて現在も購入可能なことを知らせた。
(2024/11/29現在は購入できない)
(2)『ふるさとをたずねて』に、多数記述あり。
赤堀町の時代に無料で配布していた資料なので、必要であれば送付できる旨を伝えた。
(3)現在の赤堀家については、公的な活動等をされていない。
- 回答プロセス
-
遠方からの問い合わせで、お電話での回答と資料の送付を行った。
赤堀氏についての著作を書いているための資料を集めているとのこと。
群馬県にもいつか来られるとのことであったので、県立図書館と文書館の資料についてもお伝えした。
赤堀家文書の所在については、文書館のホームページで検索可能であることをお知らせした。
- 事前調査事項
- NDC
- 参考資料
-
-
赤堀町役場企画課編. 赤堀町誌. 赤堀町, 2004.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000136-I1130282271419546240 -
赤堀村誌編纂委員会 編. 赤堀村誌. 赤堀村, 1978.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001386258 -
赤堀町郷土研究会 編. ふるさとをたずねて 昭和平成篇 第1巻. 赤堀町郷土研究会, 1992.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I10111101511357 -
赤堀町郷土研究会 編. ふるさとをたずねて 明治以前篇 第1巻. 赤堀町郷土研究会, 1990.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I10111101506939 -
赤堀町郷土研究会 編. ふるさとをたずねて 明治以前篇 第2巻. 赤堀町郷土研究会, 1992.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I10111101511355 -
赤堀町郷土研究会 編. ふるさとをたずねて 明治大正篇 第1巻. 赤堀町郷土研究会, 1990.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I10111101506940 -
赤堀町郷土研究会 編. ふるさとをたずねて 明治大正篇 第2巻. 赤堀町郷土研究会, 1992.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I10111101511356 -
赤堀町郷土研究会 編. ふるさとをたずねて 第6巻. 赤堀町郷土研究会, 1993.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I10111100188038 -
赤堀町郷土研究会 編. ふるさとをたずねて 第7巻. 赤堀町郷土研究会, 1994.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I10111101512404 -
群馬県教育委員会事務局部長室県史編さん室 編. 群馬県近世史資料所在目録 28. 群馬県教育委員会, 1985.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I10111100037651
-
赤堀町役場企画課編. 赤堀町誌. 赤堀町, 2004.
- キーワード
-
- 赤堀
- 赤堀氏
- 伊勢
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介 書誌的事項調査 所蔵調査 所蔵機関調査
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000248318