レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2005年03月04日
- 登録日時
- 2005/08/25 02:10
- 更新日時
- 2024/06/12 00:30
- 管理番号
- 10-3A-200503-04
- 質問
-
解決
昭和10年代 大阪市住吉区の長居公園あたりの航空写真がないか。昭和20年代は以前に閲覧した。
- 回答
-
大阪市住吉区は大正14年から住吉区になっている。『大阪市街俯瞰写真全図』によると南は天王寺付近までしか載っていない。
『戦前撮影の大阪・京都の空中写真』1977刊によると戦前の空中写真が紹介されている。P17参照
A 『大阪市街俯瞰写真全図』1924年大正13年は住吉区含まれず
B 大阪市近傍航空写真 昭和3年 所蔵なし
C 京都市近傍モザイク写真 昭和3年 所蔵なし
D 京都府年計画航空測量写真 昭和15年 所蔵なし
E 大阪市近傍航空写真 昭和17年 所蔵なし
BからEについては大阪府立図書館にも所蔵なし
B、Eについては大阪市総合計画局都市計画部所蔵 現在は大阪市計画調整局に名称変更。問い合わせの結果 現在は公開されていない。
<2024年6月7日追記>
以下のサイトで昭和10年代の当該地域の航空写真が閲覧できます。
国土地理院:年代別の写真:1936年~1942年頃 https://maps.gsi.go.jp/#16/34.612425/135.520005/&base=std&ls=std%7Cort_riku10%2C0.56&blend=0&disp=11&lcd=ort_riku10&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m (2024.6.7確認)
国土地理院トップページから、「地理院地図を見る」をクリックした後、左上「地図」をクリックすると「地図の種類」が選択できます。「年度別写真」より年代を選択します。
場所の特定は該当する場所にカーソルを合わせ拡大します。
「選択中の地図」カラムの「透過率」というボタンをクリックし、透過率の割合を変えることで、航空写真と標準地図を重ねて表示することができます。
マップナビおおさか:航空写真(昭和17年) 大阪市東住吉区長居公園付近 https://www.mapnavi.city.osaka.lg.jp/osakacity/Map?mid=66&mpx=135.51791908166&mpy=34.61126105966&mps=5000&mtp=orthos17&gprj=3 (2024.6.7確認)
- 回答プロセス
-
2024.6.5
レファレンス協同データベース事業サポーターより、国土地理院( https://www.gsi.go.jp/ )のサイトで閲覧可能であるコメントをいただき、該当サイトを確認。
また、あわせて大阪市が運営する「マップナビおおさか」( https://www.mapnavi.city.osaka.lg.jp/osakacity/Portal )についても確認する。
- 事前調査事項
- NDC
- 参考資料
-
- 『大阪市街俯瞰写真全図』(十字屋出版部 1924年 当館書誌ID:0000438325)
- 『戦前撮影の大阪・京都の空中写真』( 服部 昌之著 大阪市立大学 1977年 当館書誌ID:00803496047)
- 国土地理院:年代別の写真:1936年~1942年頃 https://maps.gsi.go.jp/#16/34.604795/135.519984/&base=std&ls=std%7Cort_riku10&blend=0&disp=11&lcd=ort_riku10&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m
- マップナビおおさか:航空写真(昭和17年) 大阪市東住吉区長居公園付近 https://www.mapnavi.city.osaka.lg.jp/osakacity/Map?mid=66&mpx=135.51791908166&mpy=34.61126105966&mps=5000&mtp=orthos17&gprj=3
- キーワード
-
- 航空写真
- 長居公園
- 大阪府大阪市住吉区
- 照会先
-
- 大阪市計画調整局都市計画課
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 事実調査
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 登録番号
- 1000023658