本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2021年07月07日
登録日時
2021/07/17 11:25
更新日時
2022/04/24 13:04
提供館
吹田市立中央図書館 (2310124)
管理番号
吹-40-2021-006
質問

解決

感情や気持ちから連想される色のイメージ(例:元気→赤)についての本を探している。
また、色のイメージがわかる絵本も探している。
回答
下記の資料を紹介した。

(1)『暮らしの中の色彩学入門』(宮田久美子/著 新曜社 2014.6)p51~p75
(2)『色彩心理学入門』(大山正/著 中央公論社 1994.1)p219~p222
(3)雑誌記事タイトル:「象徴語からの連想色 : 男女大学生と高年齢者について」
著者:宮田(伊藤)久美子/[ほか]著
掲載雑誌:日本色彩学会誌 36巻(2012)p110~p111
発行年:2012.5
※(3)は、国立国会図書館デジタルコレクションでインターネット公開されている(最終確認 2022.2.21)。

また、絵本は下記の2冊を提供した。

(4)『いろいろいろんな日』(ドクター・スース/作,スティーブ・ジョンソン/[ほか]絵 BL出版 1998.11)
(5)『どんなきもち?』(ミース・ファン・ハウト/さく 西村書店 2015.6)
回答プロセス
当館の検索機でキーワード「色」と「感情」で検索して資料を確認し、(1)の第4章「色彩からどのような感情をもつか」に記述があった。また、キーワード「色」と「心理学」で検索して資料を確認し、(2)の第14章「色と感情」に記述を見つけた。
さらに、(1)の参考文献の中に学術論文があったことから、その著者について学術論文の検索サイトであるCiNii(サイニー)で検索し、(3)の記事を見つけた。

絵本については、当館の検索機で「色」「心」「気持ち」「カラー」というキーワードを組み合わせて検索し、内容を確認したところ、(4)、(5)が質問者の求めているものに近かった。
事前調査事項
NDC
  • 普通心理学.心理各論 (141 10版)
  • デザイン.装飾美術 (757 10版)
参考資料
  • 宮田久美子 著 , 宮田, 久美子. 暮らしの中の色彩学入門 : 色と人間の感性. 新曜社, 2014.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025495075-00
    ,  ISBN 9784788513914
  • 大山正 著 , 大山, 正, 1928-. 色彩心理学入門 : ニュートンとゲーテの流れを追って. 中央公論社, 1994. (中公新書)
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002312892-00
    ,  ISBN 4121011694
  • 宮田(伊藤),久美子 , 大山,正. 4C-1 象徴語からの連想色 : 男女大学生と高年齢者について(4C 色彩心理,口頭発表,第43回全国大会要旨集). 日本色彩学会, 2012-05-01. 日本色彩学会誌 36(Supplement) p. 110-111
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000040-I000758286-00
  • ドクター・スース 作 , スティーブ・ジョンソン, ルー・ファンチャー 絵 , 石井睦美 訳 , Geisel, Theodor Seuss, 1904-1991 , Johnson, Steve, 1960- , Fancher, Lou , 石井, 睦美, 1957-. いろいろいろんな日. BL出版, 1998.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002804677-00
    ,  ISBN 4892386901
  • ミース・ファン・ハウト さく , ほんまちひろ やく , Hout, Mies van , 本間, 千裕, 1978-. どんなきもち?. 西村書店東京出版編集部, 2015.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I026399885-00
    ,  ISBN 9784890139583
キーワード
  • 色彩
  • 色
  • カラー
  • 心理学
  • 気持ち
  • 感情
  • 心
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
質問者区分
学生
登録番号
1000301884
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000301884 コピーしました。
アクセス数 1708
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ