レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2019年11月08日
- 登録日時
- 2020/06/10 11:59
- 更新日時
- 2021/02/19 12:51
- 管理番号
- 吹-70-2020-008
- 質問
-
解決
『浪華の賑い』(なにわのにぎわい)という本が見たい。「なにわなんでも大阪検定」の問題集で参考文献として紹介されていた。
- 回答
-
『日本名所風俗図会 10 大阪の巻』(角川書店 1980.6) p369~p411「浪華の賑ひ」を提供した。
『日本名所風俗図会 10 大阪の巻』p504によると、「『浪華の賑ひ』は、暁鐘成(あかつき かねなり)(木村明啓(きむら めいけい)の著 により、安政二年(一八五五)二月二十二日に出版許可されたものである。(「享保以後大阪出版書籍目録」)。」とあった。
また、原本は小本、三篇三冊、色刷(松川半山(まつやまはんごん)画)とのことであるが、この本では、適宜校注を加え、本文表記は、適宜平仮名に直し、あるいは漢字をあて、送り仮名も加えられており、挿絵(白黒)はすべて収録されている。
- 回答プロセス
-
当館の検索機で、キーワード「浪華の賑い」、「なにわのにぎわい」で検索しても見当たらなかった。
古書である可能性を考え、『国書総目録 第6巻』(岩波書店 1990.9)で調べたところ、次のように記載されていた。「浪華の賑ひ なにわのにぎわい 三編三冊 (類)地誌 (著)鶏鳴舎暁晴(暁鐘成)著、松川半山画 (成)初編安政二・二編嘉永四・三編文久三刊(以下略)」。
次に、閲覧可能な図書がないかを調べるために 国立国会図書館サーチ(最終確認2020.6.10)でキーワード「浪華の賑ひ」で検索した結果、検索結果一覧に48件が表示された。その中から当館で所蔵している資料を探して提供した。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 日本 (291 10版)
- 参考資料
-
-
竹村俊則/〔ほか〕編 , 竹村‖俊則. 日本名所風俗図会 : 大阪の巻 10. 角川書店, 1980.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I021862444-00 (p369~411) -
岩波書店. 国書総目録 第6巻 (と~ひ) 補訂版. 岩波書店, 1990.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002053730-00 , ISBN 4000086065 -
鶏鳴舎 暁晴/編輯 , 松川 半山/画図. 浪華の賑ひ 1. 河内屋喜兵衛.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I061751648-00 -
鶏鳴舎 暁晴/編輯 , 松川 半山/画図. 浪華の賑ひ 2. 河内屋喜兵衛.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I061751649-00 -
鶏鳴舎 暁晴/編輯 , 松川 半山/画図. 浪華の賑ひ 3. 河内屋喜兵衛.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I061751650-00 -
浪華の賑ひ : 安政二年版. 中外書房, 1975-12.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I072683141-00
-
竹村俊則/〔ほか〕編 , 竹村‖俊則. 日本名所風俗図会 : 大阪の巻 10. 角川書店, 1980.
- キーワード
-
- 浪華の賑ひ
- 浪華の賑い
- 浪花の賑ひ
- なにわのにぎわひ
- なにわのにぎわい
- なにわ
- 大阪検定
- 風俗
- 図会
- 暁 鐘成(あかつき かねなり)
- 木村 明啓(きむら めいけい)
- 松川 半山(まつかわ はんざん)
- 鶏鳴舎 暁晴(けいめいしゃ ぎょうせい)
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 所蔵調査
- 内容種別
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000282949