本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
20150113
登録日時
2015/07/27 15:26
更新日時
2016/05/16 14:32
提供館
吹田市立中央図書館 (2310124)
管理番号
吹-60-2015-010
質問

解決

山田街道(やまだかいどう)を歩きたい。山田街道が載っている本はないか。
回答
山田街道とは、『吹田の歴史学習資料集』(吹田市立教育研究所/編集 吹田市立教育研究所 1979)p.36 によれば、豊中市上新田~茨木市下中条間の旧街道のことである。現在の吹田市(すいたし)の山田(やまだ)地域を横断する道である。

1.『すいたHoHoHo 駅の数だけ発見がある吹田の“駅界隈”を楽しむ遊歩マガジン Vol.08(2012) すいた駅界隈・遊歩マガジン総集編』(吹田市産業にぎわい創造室 2012.3)p.12~13「吹田の4つの“街道”ポイントガイド!」に「山田街道」の概要と道筋の記載あり。

2.『山田・千里丘界わい散策案内』(吹田市文化のまちづくり室 2004) 一枚ものの地図資料で「山田街道」の道筋とその近隣案内が記載されている。


3.『大阪の街道と道標 改訂版』(武藤善一郎/著 サンライズ出版 1999)p232~233には、「山田街道は二つあり、一つは北のルートとなる能勢街道の豊中市桜塚で東に分かれ、能勢町・上新田から吹田市古江台近くを経て、山田で小野原街道に至るものと、今一つは南側に位置する吹田街道の吹田市垂水町で北に分かれ、千里・佐井寺を経て山田東で小野原街道に達するものとがある。
 いずれも吹田市北部が万博会場になってから、様相を変えてしまい、一部にのみ街道のたたずまいを残しているだけになっている。」とある。併せて、二つの街道のルートの地図の記載もある。
回答プロセス
郷土資料コーナーの書架で、NDC分類「291.6」(大阪の地誌)あたりの現物の内容をあたる。
その中で、回答資料1.2にはいずれも「山田街道」の道筋の地図があり、わかりやすかった。

利用者に回答資料1.2を提示したところ、「これでよい」とのことだった。

その後、他の職員から回答資料3の情報提供があった。
事前調査事項
NDC
  • 日本 (291 8版)
参考資料
  • 『すいたHoHoHo 駅の数だけ発見がある吹田の“駅界隈”を楽しむ遊歩マガジン Vol.08(2012) すいた駅界隈・遊歩マガジン総集編』(吹田市産業にぎわい創造室 2012.3)
  • 『山田・千里丘界わい散策案内』(吹田市文化のまちづくり室 2004)
  • 『吹田の歴史学習資料集』(吹田市立教育研究所/編集 吹田市立教育研究所 1979)
  • 武藤善一郎 著 , 武藤, 善一郎, 1918-. 大阪の街道と道標 改訂版. サンライズ出版, 1999.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002855451-00
    ,  ISBN 4883252035
キーワード
  • 山田街道(吹田市)(やまだかいどう(すいたし))
  • 吹田市(すいたし)
  • 大阪府(おおさかふ)
照会先
寄与者
備考
調査種別
所蔵調査
内容種別
郷土
質問者区分
社会人
登録番号
1000177768
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000177768 コピーしました。
アクセス数 2647
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ