レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2006年02月03日
- 登録日時
- 2006/02/07 17:30
- 更新日時
- 2017/03/25 13:37
- 管理番号
- 吹-10-2016-003
- 質問
-
解決
吹田市(大阪府)に電気がきたのはいつか
- 回答
-
明治43(1910)年12月。
電灯がついたのは明治44年(1911)年。
- 回答プロセス
-
明治期の吹田についての地域資料、関西の電気の歴史関連を資料の中身を確認した。
1.『わかりやすい吹田の歴史 本文編』(吹田市立博物館/編集 [吹田市立博物館] 2009.3)p.61
「明治43年(1910)に摂津電気株式会社によって電力供給が開始され…」と記載あり。
2.『わたしたちの吹田』(吹田市小学校社会科副読本編集委員会/編集 吹田市教育委員会 1975) p.111
年表「吹田の百年」の中に、「吹田町に電とうがはじめてつく(明治44年)」と記載あり。
3.『旧西尾家住宅』(吹田市立博物館/編集 吹田市教育委員会 2009.3)p.194
旧西尾家住宅の照明・電気設備についての調査報告書の中に「吹田の電気供給開始時期 明治四十三年 吹田野寄(現JR吹田工場付近)に摂津電機会社が火力発電所設置」と記載あり。
またその注釈から下記の資料4、5にも記載があることがわかった。
4.『関西地方電気事業百年史』」(関西地方電気事業百年史編纂委員会/編集 関西地方電気事業百年史編纂委員会 1987)
p.918 関西電力発足以前の関西地方発電所一覧あり。事業者名、発電署名、出力、運開年月の記載あり。
5.『吹田志稿』(亘 節/著 亘甫 1976) p.501 年表
「摂津電気株式会社設立、宇野寄に火力発電所設置」
下記の資料に記載なし
『電灯市営の十年』(柴田畯/編纂 大阪市電気局 1935)
『電力技術物語 』(志村 嘉門/著 日本電気協会新聞部(電気新聞)事業開発局 1995.9)
摂津電機の変遷については下記の資料に記載あり。
『鉄路五十年』p.104-105「摂津電気株式会社の合併」,p.668,671年表
『関西地方電気事業百年史』p.889「関西地方電気事業統合系譜図」
- 事前調査事項
- NDC
-
- 電気工学 (540 8版)
- 近畿地方 (216)
- 参考資料
-
-
吹田市立博物館 編 , 吹田市立博物館. わかりやすい吹田の歴史 本文編. 吹田市立博物館, 2009.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010895407-00 -
吹田市小学校社会科副読本編集委員会/編集. わたしたちの吹田 : 小学校社会三年生用副読本 7版. 吹田市教育委員会, 1975.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I052607957-00 -
吹田市立博物館 編 , 吹田市立博物館. 旧西尾家住宅 : 総合調査報告書. 吹田市教育委員会, 2009.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010332446-00 -
関西地方電気事業百年史編纂委員会 編. 関西地方電気事業百年史. 関西地方電気事業百年史編纂委員会, 1987.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001926618-00 -
亘, 節, 1906- , 亘節 著. 吹田志稿. 亘甫, 1976.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I002599383-00
-
吹田市立博物館 編 , 吹田市立博物館. わかりやすい吹田の歴史 本文編. 吹田市立博物館, 2009.
- キーワード
-
- 電気
- 大阪府(おおさかふ)
- 吹田市(すいたし)
- 明治時代
- 電灯
- 摂津電気株式会社(せっつでんきかぶしきがいしゃ)
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 事実調査
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 小中学生
- 登録番号
- 1000027279