本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2024年08月15日
登録日時
2024/08/23 14:44
更新日時
2025/01/11 10:42
提供館
奈良県立図書情報館 (2110012)
管理番号
奈県図情24-0809
質問

解決

1930年代の猿沢池の写真を探している。猿沢池から興福寺五重塔を望む構図の写真。書籍に掲載されているものでも良いので教えてほしい。
回答
1930年代(昭和5年~14年)の猿沢池から五重塔を望む構図の写真につきまして、WEBページと書籍に掲載されたものがないか、調べました。

■WEBページ
奈良県立図書情報館サイトのトップページから入ることができる「ITサポーターズ」に、該当する写真が掲載されています。

奈良の今昔写真WEB「奈良公園」
https://www.library.pref.nara.jp/supporter/naraweb/0kouen.html(最終確認日:2024/08/23)
・「昭和12年頃の奈良公園付近」
・「昭和15年8月3日 奈良公園」
・「猿沢の池 パノラマ写真」(書籍『奈良市の昭和: 写真アルバム』に掲載)
上記の箇所などに、該当年代の猿沢池から五重塔を望む写真が掲載されています。
※なお、こちらに掲載されている写真を出版物等で使用される場合は申請が必要となります。

■書籍
・『奈良市の昭和: 写真アルバム』:p.12 猿沢池のパノラマ(ITサポーターズのパノラマ写真と同じですが、こちらの方が鮮明です)
<その他の構図>
五重塔の上から猿沢池を望む構図の写真が掲載されていました。お尋ねの構図とは異なりますが、参考までにご紹介させていただきます。
・『古写真のなかの奈良』:p.9 興福寺五重塔からの眺め(2)昭和11年3月31日

<その他、奈良市内の古写真集>
該当の年代、構図の写真は掲載されていませんが参考までにご紹介させていただきます。

・『昭和の奈良大和路: 入江泰吉の原風景: 昭和20〜30年代』:p.35 興福寺五重塔より猿沢池を望む 昭和20年代(この頁の説明によると、昭和37年5月末まで五重塔に登れたようです)
・『目で見る奈良市の100年: 奈良市・添上郡月ケ瀬村』
・『奈良市今昔写真集』
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • 写真 (740)
参考資料
  • 奈良市の昭和 : 写真アルバム. 樹林舎, 2015.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I026613548
    ,  ISBN 978-4-902731-82-8
  • 光石亜由美 編集. 古写真のなかの奈良 : 奈良大学博物館企画展. 奈良大学博物館, 2022.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I032505803
キーワード
  • 猿沢池
  • 興福寺
  • 五重塔
  • 写真
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
郷土
質問者区分
社会人
登録番号
1000354707
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000354707 コピーしました。
アクセス数 330
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ