本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2013年01月22日
登録日時
2013/03/24 14:49
更新日時
2024/08/29 11:52
提供館
県立長野図書館 (2110021)
管理番号
県立長野-12-012
質問

解決

長野県出身で、ペンシルバニア大学に留学し、日本初の鉄筋コンクリートのオフィスビルを建築した近代建築家の酒井祐之助についてわかる資料があれば教えてほしい。
回答
以下の資料に記載がある。
 1 『日本名家肖像事典 第9巻』 ゆまに書房 1990年 (自館請求記号 281.03/247/9) 
(『現代人物史』 中外新聞社 1912年発行の復刻)
   p195。経歴、肖像写真あり。出身地は長野県箕輪村とある。

 2 『明治人物辞典 下巻』古林亀次郎/編集 日本図書センター 1987年 (自館請求記号 271.03/206/2) 
   (中央通信社 1912年発行の復刻)
 「サ15」ページ。記載量は少ない。出身地は「長野県」とあるのみ。

 3 『長野県勢総覧 全』川上七五三/著 長野県勢総覧刊行会 1930年 (自館請求記号 N290/37-1)
   p441。肖像写真、経歴、家族の記載あり。出身地は上伊那郡南箕輪村とある。

 4 『在京長野県人名簿 昭和2年版』戸谷善助/著 長野県人会 1927年 (自館請求記号 N280/22)
   p205。住所、肩書、出身地(南箕輪村)の記載あり。
 
 5 『信州人年鑑』牧野一馬/編集 信州倶楽部 1929年 (自館請求記号 N283/25/'30) 
   p67。電話番号、住所、生年。出身は「津和(上水)」とある。

 6 『日本人物情報大系 第35巻』芳賀登[ほか]/編 晧星社 2000年 (自館請求記号 281.08/ハノ/35)
   『現代実業家大鑑』濱達夫/編 御大礼記念出版刊行会 1928年 を復刻収録したp142(原本のp30)。
   出身地の記載なし。多くは人柄を紹介する内容。
 
 資料により出身地が異なるが、確定できる資料はなかった。

**************************************************************************************************
 2024年8月、城郭資料室鹿児島の堂園建郎様から、『日本近代建築人名総覧』増補版 堀勇良著 中央公論新社 2022 p.575-576 に掲載ありとの情報をいただいた。
 当館では、初版を所蔵しているので、『日本近代建築人名総覧』堀勇良著 中央公論社 2021【520.33/ホタ】p.564を確認したところ、出身地は上伊那郡箕輪村となっていた。出生当時の地名を使用する旨の凡例があった。
 また、設計施工したものの掲載一覧や、特許、著作、評伝等の掲載一覧がある。
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • 伝記 (280)
  • 建築学 (520)
参考資料
キーワード
  • 酒井祐之助
照会先
寄与者
  • 城郭資料室鹿児島 堂園建郎様
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
郷土 人物
質問者区分
社会人
登録番号
1000129634
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000129634 コピーしました。
アクセス数 5265
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ