本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2009/07/17
登録日時
2009/11/21 02:13
更新日時
2017/07/14 15:46
提供館
千葉県立中央図書館 (2120001)
管理番号
千県中千葉-2009-0012
質問

解決

昭和33年習志野市の電話帳を閲覧したい。
回答
当館では昭和37年からの千葉県内の電話帳を所蔵しており、閲覧可能。昭和33年の電話帳は所蔵していない。
逓信総合博物館(ていぱーく)の図書室に問い合わせたところ、昭和33年の千葉県の電話帳を所蔵しており、閲覧可能。開館日は火曜日から金曜日の9:00~16:00(祝日休館)、事前申込は不要だが、博物館入館料がかかる。コピー機での複写はできないが、デジカメや携帯電話についているデジカメでの撮影は可能とのこと。電話での問い合わせは、03-3244-6831。URL: http://www.teipark.jp/
(インターネット最終アクセス:2009年10月19日)

2017年7月6日追記
2017年4月現在、逓信総合博物館は閉館しています。
逓信総合博物館の資料の一部は郵政博物館の類縁施設、郵政博物館資料センター(千葉県市川市)で保存しているようです。
郵政博物館資料センターに問い合わせたところ、千葉県版の電話帳は昭和10、20、24年の所蔵はあるが、昭和33年の資料は所蔵していないとのことです。
利用方法は郵政博物館資料センターのウェブサイト(http://www.postalmuseum.jp/guide/postalmuseum.html)に記載がありますので、ご確認ください。事前予約制で資料の閲覧が可能とあります。
回答プロセス
千葉県立中央図書館千葉県資料室のレファレンス記録簿「よく聞かれるレファレンス(過去の事例を入力したExcelファイル)」に、「逓信(テイシン)総合博物館NTT図書室に昭和30年頃からの関東地域の電話帳あり。電話帳の複写不可。R0183/1/95『類縁機関名簿1995版』参照」とあった。最新版にあたる『情報収集・問題解決のための図書館ナレッジガイドブック 類縁機関名簿 2005』(東京都立中央図書館編 ひつじ書房 2005)を確認したところ、逓信総合博物館(図書室)の項の「蔵書内容」の欄に電話帳の記載がなかったため、逓信総合博物館に電話で問い合わせたところ、回答を得られた。
事前調査事項
NDC
  • 電気通信事業 (694 9版)
参考資料
キーワード
  • 電話帳(デンワチョウ)
  • 電話番号(デンワバンゴウ)
  • 電話番号簿(デンワバンゴウボ)
  • 千葉県‐習志野市(チバケン-ナラシノシ)
照会先
  • 逓信総合博物館(ていぱーく)図書室
  • 郵政博物館資料センター
寄与者
備考
調査種別
所蔵機関調査
内容種別
郷土
質問者区分
社会人
登録番号
1000059863
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000059863 コピーしました。
アクセス数 4607
拍手! 5
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ