本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
20110114
登録日時
2011/01/14 11:14
更新日時
2021/05/06 12:52
提供館
桐朋学園大学附属図書館 (3310008)
管理番号
R00-188
質問

解決

中田喜直の歌曲《木兎》(みみずく)に使われている三好達治の詩について、いつ書かれたのか知りたい。
回答
詩集『一点鐘』に収録されており、詩集の刊行は昭和16年[1941年]10月。
詩の書かれた年月については不明。
回答プロセス
1.所蔵している中田喜直の《木兎》の楽譜やCDを調べたが、記載はなかった。
2.『個人全集・内容綜覧』で調査し、《木兎》という詩は、2つの詩集『一点鐘』と『山果集』に収録されていることがわかった。
3.『三好達治全集』第1巻に詩集『一点鐘』と『山果集』が収録されている。中田喜直作曲の楽譜と照合し、『一点鐘』の中の《木兎》であることを確認。
4.『三好達治全集』第1巻、巻末の解題には、「『一点鐘』昭和16年10月創元社刊の第6詩集」とあるが、《木兎》の書かれた年についての記載はない。
5.『三好達治全集』第12巻に三好達治の年譜があり、昭和16年以前を確認したところ、昭和10年[1935年]に「7月第9号四季に四行詩、「山鳩」「水声」「木兎」「熊の膽売り」の4篇を、・・・」とあったが、『一点鐘』の《木兎》は四行詩ではないので、雑誌「四季」に掲載されている詩とは異なる。
6.『日本現代詩辞典』でも調査したが、詩集『一点鐘』について記載されているのみで、それに含まれる各詩については触れられていなかった。
事前調査事項
NDC
  • 詩歌 (911 9版)
  • 声楽 (767 9版)
参考資料
  • 個人全集・内容綜覧. 日外アソシエーツ株式会社編. 日外アソシエーツ, 1984-1994, 5. ま~わ.(現代日本文学綜覧シリーズ, 4, 12). (WR03-063) [参 910]
  • 三好達治全集. 三好達治. 河上徹太郎[ほか]編. 筑摩書房, 1964-1966.(第1巻. 詩集1:W13-811, 第12巻. 拾遺・講演・未定稿・雑纂・書簡・詩集校異・年譜:W13-822)
  • 日本現代詩辞典. 分銅惇作[ほか]編. 桜楓社, 1986.(W17-328) [参900]
キーワード
  • 三好達治
  • みみずく みみづく 木兎
  • 中田喜直
照会先
寄与者
備考
調査種別
事実調査
内容種別
質問者区分
学生
登録番号
1000076470
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000076470 コピーしました。
アクセス数 5019
拍手! 1
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ