本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2020/06/09
登録日時
2025/03/23 00:30
更新日時
2025/03/23 10:51
提供館
所沢市立所沢図書館 (2310110)
管理番号
所沢本-2024-20
質問

解決

ハッシュタグ(♯)の意味を知りたい。
回答
以下の資料に記載があります。
 〇『現代用語の基礎知識 2020』 自由国民社/編集 自由国民社 2020年
 〇『現代用語の基礎知識 2025』 自由国民社/編集 自由国民社 2025年
 〇『見やすいカタカナ新語辞典』 三省堂編修所/編 三省堂 2023年
 〇『最新基本パソコン用語事典』 秀和システム編集本部/編著 秀和システム 2020年
回答プロセス
1.所蔵資料の内容確認
 〇『現代用語の基礎知識 2020』 自由国民社/編集 自由国民社 2020年
  p217 「ハッシュタッグ」の項目に、「ハッシュ記号(#)と言葉やフレーズで構成される文字列のこと。ツイッター、インスタグラム、フェイスブックなどでハッシュタグ検索が可能。2007年にツイッターユーザーから誕生した機能であり、のちに公式機能となった。ハッシュタグは、だれでも自由に作れ、企業がキャンペーンで使うこともあるほか、日本では大喜利的な使い方も多い。調べたいことがあるときに検索サービスではなく、ユーザーの口コミを調べる目的でハッシュタグ検索する人が増えている。」と記載あり。
 
2.後日調査の追加資料
 〇『現代用語の基礎知識 2025』 自由国民社/編集 自由国民社 2025年
  p321 「ハッシュタグ」の項目に、『現代用語の基礎知識2020』の記載を短縮した記載あり。
 〇『見やすいカタカナ新語辞典』 三省堂編修所/編 三省堂 2023年
  p589-590 「ハッシュタグ」の項目に、「ツイッターにおいて、特定の話題であることを示すためにコメントに追記する目印(# で始まる文字列のこと。(以下略)」と記載あり。
 〇『最新基本パソコン用語事典』 秀和システム編集本部/編著 秀和システム 2020年
  p245 「ハッシュタグ」の項目に、「ツイッターで特定の投稿を検索して一覧表示できるようにするために、投稿に付けられたタグのこと。」「ツイート(つぶやき)に「#〇〇」と入れて投稿することで、その記号が付いた発言を、検索して一覧表示できます。ハッシュタグを決めて発言すれば、同じ話題の参加者同士で最新情報などを共有することができます。」の記載あり。
 
記載のなかった資料
×『ビジネスで役立つIT用語がこれ1冊でしっかりわかる本』 小宮紳一/著 技術評論社 2021年
事前調査事項
NDC
  • 日本語 (031 9版)
  • 辞典 (813 9版)
  • 情報学.情報科学 (007 9版)
参考資料
  • 現代用語の基礎知識 2020 自由国民社/編集 自由国民社 2020.1 031 978-4-426-10138-1
  • 現代用語の基礎知識 2025 自由国民社/編集 自由国民社 2025.1 031 978-4-426-10149-7
  • 見やすいカタカナ新語辞典 三省堂編修所/編 三省堂 2023.9 813.7 978-4-385-16054-2
  • 最新基本パソコン用語事典 秀和システム編集本部/編著 秀和システム 2020.11 007.6 978-4-7980-6217-4
キーワード
  • ハッシュタグ
  • #
  • カタカナ語
  • 意味
  • ツイッター
照会先
寄与者
備考
調査種別
事実調査
内容種別
言葉
質問者区分
一般
登録番号
1000365037
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000365037 コピーしました。
アクセス数 210
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ