本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
登録日時
2025/04/19 15:17
更新日時
2025/04/19 15:23
提供館
泉大津市立図書館 (2300117)
管理番号
2021-61
質問
テニスコートのネットの修理方法(全般)が知りたい。併せて、ネットを縫うときに使用する舟形の道具名と、その使い方も知りたい。
回答
以下の資料を提供

【書籍】
「暮らしに役立つひもとロープの結び方」383/ク (111342739)
「釣り道具作りに挑戦」787.1/サ (111525317)
「庭仕事のロープテクニック」 629/コ (112195680)
回答プロセス
リサーチ・ナビにて「ネット」「体育用具」「補修」「修理」「テニス」「用務員」などのキーワードで調べたが見当たらず、
WEBでヒントを探したところ、個人のWEBサイト「学校施設管理のDIY」の「防球ネットの補修」に、ネットの補修について
写真、イラストと共に説明がなされていた。ただし、テニスに特化したものではない。
舟形の道具は「網針(あばり)」、編み方は「蛙股結び(かえるまたむすび」で解説されている。
また、他のWEBサイトでは「補修用クシ」「ネット修理針」と呼んでいる所もあり、樹脂製と木製があるとのこと。
商業WEBサイト「釣りラボマガジン」→「釣り道具」→「ランディングネットの簡単な編み方を解説!」にて、
結び方の紹介として「本目結び」と「蛙又結び」が動画で解説されている。

これらをヒントに当館資料を検索。

【書籍】
「暮らしに役立つひもとロープの結び方」383/ク (111342739) P.133 道具の名称「竹編み針」と記載
「釣り道具作りに挑戦」787.1/サ (111525317) P.90 道具名称に「網針」とあり
                     P.93~ 「蛙又結び」の方法が写真付きで記載
「庭仕事のロープテクニック」 629/コ (112195680)
 P.174~175 「誘引ネット」の項で、糸巻き(編み針)を使用したネットの作り方の紹介が記載

この他、テニス関連の本を探すも見当たらず、分類383の「ひもの結び方」や
分類787の「釣り道具」の本を探したが、補修方法については見当たらなかった。
事前調査事項
NDC
  • 衣食住の習俗 (383 10版)
  • 造園 (629 10版)
  • 釣魚.遊猟 (787 10版)
参考資料
キーワード
  • 結び
  • 網
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
質問者区分
登録番号
1000368550
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000368550 コピーしました。
アクセス数 168
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ