本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2015/07/09
登録日時
2016/06/25 00:30
更新日時
2016/06/30 14:07
提供館
所沢市立所沢図書館 (2310110)
管理番号
所沢柳瀬-2016-003
質問

解決

松永安左エ門( まつなが やすざえもん) に関する本を探している。
回答
以下の資料が該当します。 
 〇『電力の鬼』 松永安左エ門/著 毎日ワンズ 2011年
 〇『電力会社を九つに割った男』 浅川博忠/著 講談社 2000年
 〇『耳庵松永安左エ門』上・下巻 白崎秀雄/著 新潮社 1990年
 〇『喝!日本人』 松永安左エ門/著 実業之日本社 2002年 
 〇『電力こそ国の命』 大下英治/著 日本電気協会新聞部 2013年
 〇『松永安左エ門』 橘川武郎/著 ミネルヴァ書房 2004年
 〇『爽やかなる熱情』 水木楊/著 日本経済新聞社 2004年
 〇『まかり通る』 小島直記/著 東洋経済新報社 2003年
 〇『わが人生は闘争なり』 松坂直美/著 教文出版 1990年  
 〇『松永安左エ門九十歳病床日記』 松永安左エ門/著 経済往来社 1983年
 〇『人間福澤諭吉』 松永安左エ門/著 実業之日本社 2008年
 〇『日本のこころ』水の巻 講談社 2001年 
 〇『経営に大義あり』日本経済新聞社/編 日本経済新聞社 2006年 
 〇『不良老人伝』 月刊『望星』編集部/編 東海教育研究所 2008年 
 〇『電力と国家』 佐高信/著 集英社 2011年
 〇『ビジュアル版・人間昭和史 4』 講談社 1987年 
 〇『人物昭和史』 利根川裕/ほか著 筑摩書房 1989年 
 〇『野性のひとびと』 城山三郎/著 文芸春秋 1981年
 〇『私物国家』 広瀬隆/著 光文社 1997年    
 〇『男の晩節』 小島英記/著 日本経済新聞社 2006年
 〇『福沢諭吉と日本人』 佐高誠/著 角川学芸出版 2012年 
 〇『豪商物語』 邦光史郎/著 博分館新社 1986年 
 〇『巨人たちの本棚』 久我勝利/著 光文社 2012年 
 〇『創造的破壊の企業家』 水木楊/著
回答プロセス
1.所蔵資料の内容確認 
 〇『電力の鬼』 松永安左エ門/著 毎日ワンズ 2011年
  松永安左エ門の自伝
 〇『電力会社を九つに割った男』 浅川博忠/著 講談社 2000年
  松永安左エ門の伝記
 〇『耳庵松永安左エ門』上・下巻 白崎秀雄/著 新潮社 1990年
  松永安左エ門を題材にした小説
 〇『喝!日本人』 松永安左エ門/著 実業之日本社 2002年
   松永安左エ門による人生論
 〇『電力こそ国の命』 大下英治/著 日本電気協会新聞部 2013年
  松永安左エ門を題材にした小説
 〇『松永安左エ門』 橘川武郎/著 ミネルヴァ書房 2004年
  松永安左エ門の伝記
 〇『爽やかなる熱情』 水木楊/著 日本経済新聞社 2004年
  松永安左エ門を題材にした小説
 〇『まかり通る』 小島直記/著 東洋経済新報社 2003年
  松永安左エ門を題材にした小説
 〇『わが人生は闘争なり』 松坂直美/著 教文出版 1990年
  松永安左エ門の伝記  
 〇『松永安左エ門九十歳病床日記』 松永安左エ門/著 経済往来社 1983年
  松永安左エ門晩年の日記
 〇『人間福澤諭吉』 松永安左エ門/著 実業之日本社 2008年
  松永安左エ門による福沢諭吉の伝記
 〇『日本のこころ』水の巻 講談社 2001年
  p123~p145 「松永安左ヱ門」 水木楊が著した記述あり
 〇『経営に大義あり』日本経済新聞社/編 日本経済新聞社 2006年
  p91~p105に記述あり
 〇『不良老人伝』 月刊『望星』編集部/編 東海教育研究所 2008年
  p214~p223 「松永安左ヱ門」 佐高信が著した記述あり
 〇『電力と国家』 佐高信/著 集英社 2011年
  松永安左エ門を軸に描いた電力国営化の歴史
 〇『ビジュアル版・人間昭和史 4』 講談社 1987年
  p37~p48 「松永安左ヱ門」の記述あり
 〇『人物昭和史』 利根川裕/ほか著 筑摩書房 1989年
  p255~p294 「松永安左ェ門」 田原総一朗が著した記述あり
 〇『野性のひとびと』 城山三郎/著 文芸春秋 1981年
  登場人物の一人として松永安左エ門の記述あり
 〇『私物国家』 広瀬隆/著 光文社 1997年
  p311~369 「日本最大の官僚組織・電力会社と軍需工場・三菱重工」
 〇『男の晩節』 小島英記/著 日本経済新聞社 2006年
  p42~p57 「松永安左エ門」の記述あり
 〇『福沢諭吉と日本人』 佐高誠/著 角川学芸出版 2012年
  p177~p220 「福沢精神の体現者、松永安左衛門」の記述あり
 〇『豪商物語』 邦光史郎/著 博分館新社 1986年
  p329~p342に記述あり
 〇『巨人たちの本棚』 久我勝利/著 光文社 2012年
  p77~p108 「松永安左ェ門 トインビーの大著全訳に挑んだ電力の鬼」の記述あり
    
2.本館参考室調査による追加資料
 〇『私の履歴書 9』 日本経済新聞社/編 日本経済新聞社 1992年
  p149~220 「松永安左エ門」の項目あり、プロフィール等の記述あり
事前調査事項
NDC
  • 人生訓.教訓 (159 9版)
  • 経済史.事情.経済体制 (332 9版)
  • 個人伝記 (289 9版)
参考資料
  • 電力の鬼 松永安左エ門/著 毎日ワンズ 2011.9 289.1 978-4-901622-56-1
  • 電力会社を九つに割った男 浅川博忠/[著] 講談社 2000.12 289.1 4-06-273036-7
  • 耳庵松永安左ェ門 上巻 白崎秀雄/著 新潮社 1990.1 913.6 4-10-339907-4
  • 耳庵松永安左ェ門 下巻 白崎秀雄/著 新潮社 1990.1 913.6 4-10-339908-2
  • 喝!日本人 松永安左ヱ門/著 実業之日本社 2002.2 159 4-408-10489-2
  • 電力こそ国の命 大下英治/著 日本電気協会新聞部 2013.3 913.6 978-4-905217-25-1
  • 松永安左エ門 橘川武郎/著 ミネルヴァ書房 2004.11 540.921 4-623-04034-8
  • 爽やかなる熱情 水木楊/著 日本経済新聞社 2004.3 913.6 4-532-19219-6
  • まかり通る 小島直記/著 東洋経済新報社 2003.7 913.6 4-492-06132-0
  • わが人生は闘争なり 松坂直美/著 教文出版 1990.1 289.1
  • 松永安左ェ門九十歳病床日記 松永安左ェ門/[著] 経済往来社 1983.8 335.13
  • 人間福澤諭吉 松永安左エ門/著 実業之日本社 2008.4 289.1 978-4-408-10731-8
  • 日本のこころ 水の巻 清水義範/[ほか]著 講談社 2001.9 281.04 4-06-210843-7
  • 経営に大義あり 日本経済新聞社/編 日本経済新聞社 2006.5 332.8 4-532-35209-6
  • 不良老人伝 月刊『望星』編集部/編 東海教育研究所 2008.9 281.04 978-4-486-03199-4
  • 電力と国家 佐高信/著 集英社 2011.10 540.921 978-4-08-720613-5
  • ビジュアル版・人間昭和史 4 講談社 1987.2 281.08 4-06-192554-7
  • 人物昭和史 利根川裕/[ほか著] 筑摩書房 1989.1 281.04 4-480-02290-2
  • 野性のひとびと 城山三郎/著 文芸春秋 1981.2 335.21
  • 私物国家 広瀬隆/著 光文社 1997.10 312.1 4-334-97153-9
  • 男の晩節 小島英記/著 日本経済新聞社 2006.7 281.04 4-532-16560-1
  • 福沢諭吉と日本人 佐高信/[著] 角川学芸出版 2012.8 289.1 978-4-04-400308-1
  • 豪商物語 邦光史郎/著 博文館新社 1986.12 672.1 4-89177-912-8
  • 巨人たちの本棚 久我勝利/著 光文社 2012.2 332.8 978-4-334-97677-4
  • 私の履歴書 9 日本経済新聞社/編 日本経済新聞社 1992.11 332.8 4-532-16509-1
キーワード
  • 松永安左エ門
  • 耳庵
  • 電力の鬼
  • 電力
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
郷土
質問者区分
一般
登録番号
1000193880
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000193880 コピーしました。
アクセス数 11186
拍手! 1
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ