本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2019年01月08日
登録日時
2019/01/08 19:04
更新日時
2020/04/09 15:10
提供館
相模原市立相模大野図書館 (2210033)
管理番号
相大-H30-022
質問

解決

源実朝の“轟いてくだけてさけてちるかも”の歌の全文が知りたい。
また、源実朝の歌で間違いないかどうかを知りたい。
回答
源実朝の私家集である『金槐和歌集』に「おほ海の磯もとどろによする波われてくだけてさけて散るかも」の歌が収録されている。
この歌は百人一首には収録されていない。
①『金槐和歌集』
②『百人一首 新装』
⑥『日本名歌集成』
以上の資料を提供した。
回答プロセス
自館OPACで“金槐和歌集”を検索する。
①『金槐和歌集』 源実朝/著 岩波書店 1985【s06778674 B911.1】
 p266「おほ海の磯もとどろによする波われてくだけてさけて散るかも」

911.147の棚を直接探す
②『百人一首 新装』 学習研究社 1996【s13619424 911.147】
 p260索引に収録なし

百科事典で金槐和歌集について調べる。
③『日本大百科全書7』小学館 1989【s06461099 R031】
 p202に金槐和歌集の項あり。「源実朝の家集」とある。

百科事典で家集について調べる。
④『日本大百科全書5』小学館 1990【s06461073 R031】
 p216に「家集→私家集」とある。
⑤『日本大百科全書10』小学館 1988【s06461123 R031】
 p601に「近世以前の個人の家集をいう」とある。

R911の棚を直接探す
⑥『日本名歌集成』秋山虔/編 学燈社 1988【s16145252 R911.03】
p278-280に源実朝の項あり。p280に歌の記載あり。

※【 】は自館の資料コードと請求記号
事前調査事項
金槐和歌集か百人一首に入っているのではないかとのこと
NDC
  • 詩歌 (911 9版)
  • 日本語 (031 9版)
参考資料
  • 『金槐和歌集』源実朝/著 岩波書店 1985
  • 『百人一首 新装』学習研究社 1996
  • 『日本大百科全書7』小学館 1989
  • 『日本大百科全書5』小学館 1990
  • 『日本大百科全書10』小学館 1988
  • 『日本名歌集成』秋山虔/編 学燈社 1988
キーワード
  • 金槐和歌集
  • 家集
  • 百人一首
  • さけてちるかも
照会先
寄与者
備考
調査種別
事実調査
内容種別
その他
質問者区分
社会人
登録番号
1000249924
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000249924 コピーしました。
アクセス数 2699
拍手! 1
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ