本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2007/12/24
登録日時
2008/10/24 02:11
更新日時
2010/04/21 17:20
提供館
大阪市立中央図書館 (2210006)
管理番号
10-2D-200711-04
質問

解決

世界での餓死者がどれぐらい出ているのか知りたい。(できれば1日に何人、1分に何人ぐらいでているかがわかれば)
回答
NPO法人国連WFP協会HP 「数字が語る世界の飢餓」に、「・・世界では、5秒に1人の子どもが飢えに関連する病気で命を落としています。」「飢えと貧困によって、世界では毎日2万5000人の人々がなくなっています。」と記述あり。
「シリーズ国際協力1 飢え 食べものをつくり不公平をなくそう 」(リブリオ出版)p34には、「「飢え」が原因となって死んでいく人は毎年2000万人いて~」との記述があり。
回答プロセス
「世界の統計2007」p336・「世界国勢図会2007/08」p452に、死因別死亡率あるが、餓死は死因になし。
「世界国勢図会2007/08」p449には、栄養不良人口割合は記載あり。
「国際連合世界人口年鑑 Vol.55(2003)」にも、記載なし。
「世界の飢餓人口を半減するためにまず食料を‐ミレニアム開発目標を達成する鍵-(世界の食料不安の現状2005年報告)」には、「飢餓と栄養失調に起因する感染疾病病により子どもの死亡」のグラフはあり。
インターネットで見つけたNPO法人国連WFP協会HPと、「シリーズ国際協力1 飢え 食べものをつくり不公平をなくそう 」の記載をご紹介した。
事前調査事項
NDC
  • 農業 (610 9版)
参考資料
  • NPO法人国連WFP協会HP「数字が語る世界の飢餓」http://www.jawfp.org/goods/hunger.html (2008.10.23確認)
    「シリーズ国際協力1 飢え 食べものをつくり不公平をなくそう 」リブリオ出版,1997.4 ISBN 4-89784-486-X(当館書誌ID:0000607634)
キーワード
  • 飢餓
  • 死者の数
  • 統計
照会先
寄与者
備考
調査種別
事実調査
内容種別
統計
質問者区分
社会人
登録番号
1000048346
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000048346 コピーしました。
アクセス数 136322
拍手! 1040
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ