レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2003年05月31日
- 登録日時
- 2025/03/15 19:32
- 更新日時
- 2025/03/28 16:02
- 管理番号
- 広県図2024022
- 質問
-
解決
鎌倉権五郎(かまくらごんごろう)にまつわる広島県内の伝承・神社・史跡等に関する資料はあるか。
- 回答
-
「広島県民俗資料 6 伝説 口承文芸 3」村岡浅夫/編、ひろしま・みんぞくの会、1973【H38/Mu55-10ア】
p.204-206 目一つの神
p.205-206 鎌倉権五郎
p.205 「景政社 沼田郡八木村古城山(広島市) 祭神、鎌倉権五郎景政。(略)なお、山県郡都志見(現豊平町)の香川氏も景政を祖とする。(略)」
p.205 「景政社 高田郡桂村(現吉田村) 鎌倉権五郎を祭る。(略)」
「佐東町史」広島市役所/編修、広島市役所、1980【H21.23/H73-3ア】
p.120-133 八木村と香川氏
p.120-121 香川氏のこと
p.120 その出自
p.120-121 権五郎景正
「八木城跡の権五郎神社」の写真が掲載されています。
※ 名前の表記について、「「景正」を「景政」としたのもが多いが、尊卑分脈、岩国香川氏の系譜により「景正」とした」(p.121)と記載されています。
「藝藩通志 巻3」頼杏坪/[ほか]編著、国書刊行会、1981【H291.01/R12C/3ア】
p.937 「都志見村香川氏 先祖、沼田郡八木、(略)権五郎景政を以祖とす(略)」
p.1038 「八幡宮 景政社附 桂村、宮谷にあり(略)景政社は、鎌倉権五郎を祭る、成説に、権五郎が兜を納むといふ(略)」
「藝藩通志 巻2」頼杏坪/[ほか]編著、国書刊行会、1981【H291.01/R12C/2ア】
p.614 「景政社 同村[沼田郡八木村]、香川氏の古城山にあり(略)」
「安佐郡誌 郡役所廃止記念」復刻、[芸備風土研究会/編]、芸備風土研究会、1975【H291.23/A81a】
p.127 八木村
p.127 「古城址(略)城主香川氏の祖鎌倉権五郎景政の靈を祀る。」
「高田郡史 上巻」高田郡史編纂委員会/編纂、高田郡町村会、1972【H21.83/Ta55/1ア】
p.473 景政社(吉田町桂)
上記「藝藩通志 巻3」の説明が引用されています。
「史談吉田」郷土史調査会/編、吉田町観光協会、1956【H291.83/KY42aア】
p.69-72 史蹟巡禮(四)郷野地区
p.70 「【景政社】(略)鎌倉権五郎景政を祀るという。」
「戸河内町史 通史編(上)」戸河内町/編集、戸河内町、2002【H21.84/トコウ93/6ア】
p.354-357 都志見村七郎左衛門・長兵衛(香川家)
p.354-356 香川家の鉄山経営
p.354 「都志見村の香川家は、鎌倉権五郎影政(原文ママ)の末裔という伝えをもつ家であり(略)」
「日本歴史地名大系 35 広島県の地名」平凡社、1982【H291/H7321ア】
p.698-699 「桂村 現吉田町桂・下入江・上入江(略)また同社西方に大明神社があり、影政社とも称し鎌倉権五郎景政を祀る。(略)」
「定本 柳田国男集 第5巻」柳田国男/著、筑摩書房、1962【N380.8/Y53/5】
p.173-177 御靈の後裔
諸国の景政伝説及び安芸の沼田郡八木村景政社について記載されています。
- 回答プロセス
- 事前調査事項
- NDC
-
- 中国地方 (217 8版)
- 日本 (291 8版)
- 風俗習慣.民俗学.民族学 (380 8版)
- 参考資料
-
-
村岡浅夫 編. 広島県民俗資料 6. ひろしま・みんぞくの会, 1973.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001231297 (p.205-206 鎌倉権五郎) -
広島市. 佐東町史. 広島市役所, 1980.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I3411B10127034 (p.120-133 八木村と香川氏) - 頼杏坪/[ほか]編著.藝藩通志 巻3.国書刊行会,1981 (p.937、p.1038)
- 頼杏坪/[ほか]編著.藝藩通志 巻2.国書刊行会,1981 (p.614)
-
芸備風土研究会. 安佐郡誌:郡役所廃止記念. 芸備風土研究会, 1975.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I3411B10128276 (p.127 八木村) -
高田郡史編纂委員会. 高田郡史 上巻附録. 高田郡町村会, 1972.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I3411B10127107 (p.473 景政社(吉田町桂)) -
郷土史調査会. 史談吉田. 吉田町観光協会, 1956.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I3411B10128430 (p.69-72 史蹟巡禮(四)郷野地区) -
戸河内町 編. 戸河内町史 通史編 上. 戸河内町, 2002.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010867532 (p.354-357 都志見村七郎左衛門・長兵衛(香川家)) -
日本歴史地名大系 35. 平凡社, 1982.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I10111100081359 , ISBN 4-582-49035-2 (p.698-699 桂村) -
定本柳田国男集 第5巻. 筑摩書房, 1962.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000841732 (p.173-177 御靈の後裔)
-
村岡浅夫 編. 広島県民俗資料 6. ひろしま・みんぞくの会, 1973.
- キーワード
-
- 鎌倉権五郎景政
- 景政社
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 郷土 人物
- 質問者区分
- 登録番号
- 1000364509