レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2005年10月06日
- 登録日時
- 2010/04/21 16:12
- 更新日時
- 2010/09/03 15:32
- 管理番号
- 22―39
- 質問
-
解決
西条藩の砲術流派・砲術師範についての資料はあるか。
- 回答
-
【資料1】P417「炮術(氏田流、吉川流、関流)」の記載がある。
【資料2】「西条人物列伝」に砲術指南役の経歴を持つ「馬場彦兵衛」P69と「小川八兵衛」P82の記載がある。
【資料3】三木秋男「小川八兵衛墓誌−西条藩における洋式砲術」と神保元威「砲術師範・神保研蔵」の2論文がある。
【資料4】P38~49 喜代吉栄徳「吉川流砲術訓練の成績」(古文書とその活字化。成績表)
- 回答プロセス
- 事前調査事項
-
『愛媛県史 資料編 幕末維新』『愛媛県教育史 前編』『西条市誌』には記載があった。
- NDC
-
- 兵器.軍事工学 (559 9版)
- 四国地方 (218 9版)
- 参考資料
-
- 【資料1】『愛媛県史 近世 上』(愛媛県、1986)
- 【資料2】雑誌「西条史談 第9・10合併号」(西条史談会、1986)
- 【資料3】雑誌「西条史談 第69号」(西条史談会、2007)
- 【資料4】雑誌「郷土史談 第173号」(新居浜郷土史談会、1989)
- キーワード
-
- 砲術
- 西条藩(愛媛県)
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000066045