本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

事例作成日
2015年06月02日
登録日時
2019/10/12 16:16
更新日時
2019/12/01 12:31
提供館
愛媛県立図書館 (2110043)
管理番号
2019-32
質問

解決

エジソンが子どもの頃読んでいたというパーカー著『自然科学の学校』を読みたいが、所蔵しているか。
回答
所蔵していない。
翻訳本の存在も確認できない。
原書は、エジソンが読んだ時期より後に出版された本を国立国会図書館が所蔵している。
Google ブックスでデジタル化もされている。(https://books.google.co.jp/books?vid=BL:A0018326560&redir_esc=y&hl=ja)(アドレス確認2019.10.12)
回答プロセス
1 当館のエジソンの伝記を確認
【資料1】p28「[母親は]R・G・パーカーの「自然科学の学校」という初等物理の本をかれに与えた。」
【資料2】p41「母親はR・G・パーカーの定評ある著作『自然・実験哲学概論』を買い与えた。」
【資料3】p6「9歳のとき、パーカーの「自然哲学の学校」という科学実験の本を読む。」
書名の表記が定まっていないため、翻訳されてない可能性がある。
エジソンが9歳なのは1856年頃。

2 原本の特定
British Libraryのサイトで「Main Title : school」「Author : Parker,R G」で蔵書検索すると下記資料がヒット。
[A School Compendium of Natural and Experimental Philosophy ... Twenty-second edition, with additions, etc.]
Richard Greene PARKER
Woking [printed], London, 1855.
詳細画面を見るとGoogle ブックスでデジタル化もされていることがわかる。

国立国会サーチで検索し、所蔵を確認。
「日本語で表示」ボタンを押すと書名が「自然で、実験的な哲学の学校解説:力学、流体静力学、水力学、空気力学、音響効果、pyronomics、光学、電気、直流電気、磁力、電気磁力、発電機電気および天文学の初歩の原則を抱擁します:包含 また 蒸気および運動するエンジン、電信/リチャードグリーンパーカーによる電磁気の説明」となる。
国会図書館の所蔵本は1869年刊行。
事前調査事項
NDC
  • 個人伝記 (289 10版)
  • 自然科学 (400 10版)
参考資料
  • 【資料1】『エジソンの生涯』(マシュウ・ジョセフソン/[著],矢野 徹/[ほか]訳 新潮社 1974年)<当館請求記号:289.2-エ2>
  • 【資料2】『エジソン 20世紀を発明した男』 (ニール・ボールドウィン/著,椿 正晴/訳 三田出版会 1976年) <当館請求記号:289.2-エ14>
  • 【資料3】『エディソン 夢の発明王』(杉山 薫里/文・絵 汐文社 2007年)<当館請求記号:289-エト-2007>
キーワード
  • トーマス・アルバ・エジソン
  • リチャード・グリーン・パーカー
照会先
寄与者
備考
調査種別
書誌的事項調査 所蔵調査 所蔵機関調査
内容種別
人物
質問者区分
社会人
登録番号
1000262561
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000262561 コピーしました。
アクセス数 5846
拍手! 2
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ