本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2020年09月12日
登録日時
2021/01/22 13:20
更新日時
2021/06/08 15:29
提供館
埼玉県立久喜図書館 (2110009)
管理番号
埼熊-2020-087
質問

解決

薬膳料理、薬膳レストランの市場動向について知りたい。
回答
以下のインターネット情報を紹介した。

《ノートルダム清心女子大学学術機関リポジトリ》(https://lib.ndsu.ac.jp/outline/repository.php ノートルダム清心女子大学)
「いわゆる薬膳料理に対する意識調査について:人間ドック受診者における調査結果について」(http://id.nii.ac.jp/1560/00000056/)
 薬膳に対するイメージ、利用状況あり。(注)人間ドッグ受診者を対象にした平成25年5月の調査。
《ELNET ELDBアカデミック》(エレクトロニック・ライブラリー)
「中食健康産業にかじ 薬膳で女性の心つかむ」『日本食糧新聞 2019年4月16日 朝刊1面』
「未病対策特集 薬膳/薬用作物編 ヘルス&ビューティーで健康寿命延伸」『日本食糧新聞 2019年10月16日 朝刊4面』
《日経BP記事検索サービス》(日経BP社)
「地方発繁盛店 薬膳料理の敷居を下げて高単価の女性客を獲得」(『日経レストラン 2015年2月』p44-46 日経BP社 2015.2)
「注目のニューオープン2 世界最古の薬局の食材を使った"薬膳イタリアン"が誕生」(『日経レストラン 2007年8月』p19 日経BP社 2007.8)
「ヒットのたまご 美味しさも大事にした創作薬膳を揃える玄武庵(薬膳料理、大阪・西天満)」(『日経レストラン 2006年9月』p17 日経BP社 2006.9)
「話題の震源地2 喜福世 きっぽよ (焼き肉店、東京・恵比寿)「美容と健康」訴える4種のタレと薬膳料理」(『日経レストラン 2001年6月』p19 日経BP社 2001.6)
回答プロセス
1 参考図書を調査する。

2 データベースを調査する。
《日経BP記事検索サービス》(日経BP社)を〈薬膳料理 & 薬膳〉で検索する。
《ELNET ELDBアカデミック》(エレクトロニック・ライブラリー)を〈薬膳 & 動向〉〈薬膳レストラン & 動向〉〈薬膳レストラン〉で検索する。
《マーケティング情報FK-Mpac》(富士グローバルネットワーク)を〈薬膳〉で検索する。
《日経テレコン21》(日本経済新聞社)を〈薬膳 & 市場〉で検索する。
《東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリー》(東洋経済新報社)を〈薬膳 & 市場〉〈薬膳レストラン〉〈薬膳料理〉で検索する。
《ルーラル電子図書館》(農山漁村文化協会)を〈薬膳〉で検索する。
《BOOKPLUS》(日外アソシエーツ)を〈薬膳 & レストラン〉〈薬膳 & 食堂〉〈薬膳 & 市場〉〈薬膳 & 動向〉で検索するも該当する。
《MAGAZINEPLUS》(日外アソシエーツ)を 〈薬膳 & 動向〉〈薬膳レストラン〉で検索する。
 
3 NDC分類〈498〉の資料を確認する。
 
4 《バックナンバー(酒類食品統計月報)》(https://www.nikkankeizai.co.jp/publication/statistics/backnumber/ 日刊経済通信社)を〈薬膳〉で検索する。

5 《Google》(http://www.google.co.jp/ Google)を〈薬膳料理 & 動向〉〈薬膳料理 & 市場〉で検索する。
《美容経済新聞》(https://bhn.jp/ 美容経済新聞社)
「国内の薬膳市場に関する調査報告書を刊行」(https://bhn.jp/news/63079)
 「本書は、平成27年(2015年)9月から同28年(2016年)5月に実施した「国内薬膳市場に関するマーケット調査」の成果を取りまとめたもの。(中略)「これから薬膳ビジネスをはじめたいがどこに連絡をしていいかわからない」「薬膳業界の全体像を把握したい」「薬膳に関わっている人・団体・企業などと横のつながりをつくりたい」などなど様々なニーズに応えることができるよう構成されている。」とあり。

6 《国会図書館サーチ》(http://iss.ndl.go.jp/ 国会図書館)で所蔵を確認する。
「薬膳市場データブック:国内薬膳市場に関する調査概況 2016」(美容経済新聞社産業調査部 2016)(国立国会図書館所蔵)

ウェブサイト・データベースの最終アクセス日は2020年9月11日。
事前調査事項
NDC
  • 食品.料理 (596 9版)
  • 衛生学.公衆衛生.予防医学 (498 9版)
  • 商業経営.商店 (673 9版)
参考資料
キーワード
  • 薬膳
  • 料理店-日本
照会先
寄与者
備考
調査種別
事実調査
内容種別
ビジネス
質問者区分
個人
登録番号
1000292819
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000292819 コピーしました。
アクセス数 6039
拍手! 1
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ